
妊娠中の運動について不安があります。出産時の体力消耗やウォーキングの効果について教えてください。
妊娠中の運動していましたか?
助産師さんに、お産はフルマラソンと同じくらい体力を消耗するから37週になったら無理ない程度に運動して今のうちに体力つけておいてね!と言われました。
普段から運動してなくて、試しに今日歩いてみたら15分のウォーキングでお腹が張り、動悸がして苦しかったです😖
このままではお産乗り切れるか不安で、出産経験のある方、どれくらい体力消耗しましたか?
今からのウォーキングでも効果あるでしょうか?
- なっちゃん(8歳)
コメント

えりえりえり
産休入ってから散歩を始めました!ウォーキングは早歩きですか?
ほんとゆっくり散歩するだけでもこの暑い中体力使うしいいと思いますよー!
私は5月出産だったので産休入った時は4月でそこまで暑くなかったので隣の駅のカフェ目地してのんびり散歩して帰ってくるとかしていましたー!疲れたら途中で椅子などで休んだりしてました!

みゆ
私は妊娠してからできるだけ毎日30~45分位歩くようにしてました(*´`)
お腹は張るし股関節は痛いしで休み休みでしたが💦
元々運動も嫌い、体力もない私ですが31時間の陣痛乗り切れました\(^^)/
きっと毎日歩く習慣付ければ慣れてくると思いますよ(*´ω`*)
-
なっちゃん
毎日だなんてすごいですね!私も運動苦手で、継続できる方尊敬します。無理ない程度に残り短い間頑張ってみようと思います😊
- 7月9日

ぎょーざ(・∀・)
あたしも運動しなきゃしなきゃで
結局全然せずに陣痛きました😅
病院に着いた時には子宮口全開で
2いきみで出てきてくれたので全然体力消耗してないです(>_<)
お祝いディナーで一緒になったママさんは子宮口全開から3時間いきみ続けたとか、陣痛開始から3日間かかったとか…
人それぞれだな~と思いました😅
あたしはテニスボールや、カイロなどあった方が良いグッズを使う暇もなかったです☺
35週ではまだ早産になっちゃうしお腹が張るなら無理しない方が良いかと思います🐱
37週から頑張るのでもいいんじゃないですか?😁
-
なっちゃん
助産師さんにも37週まではお腹の張りはなるべく少ない方がいいと言われたのでそれまではゆるくいこうと思います😊
お産は本当に個人差あるんですね!!私も安産だといいのですが、3日陣痛が続いたりしたらと思うととても怖いので出来るだけ赤ちゃんに負担ないように産みたいので出来る事だけでも頑張ろうと思います😃♪- 7月9日

退会ユーザー
普段から運動していないと、ウォーキングも大変ですね(^_^)私は妊娠前から歩いてたので、1時間くらい歩いてました❗
体力には自信ありましたが、出産直後は足がガクガク震えました💦💦
私の場合は36週まで働き、臨月に入っても歩きまくってたせいか、37週で高位破水してしまいました(^_^;)
無理のない範囲が良いと思いますよ!ラジオ体操は、ジャンプ以外は妊婦さんも出来ますよ!あとは小さな段差で踏み台昇降とか!
安産でありますように!
-
なっちゃん
やっぱり元々運動しているのと、急に動くのとでは違いますね😅
運動なんかで身体を動かし過ぎると破水などしやすいのでしょうか、そうなるとちょっと心配ですね。ラジオ体操は家の中で出来るのでとってもいいですね❗️
今の時期暑いので外では熱中症なんかも怖かったので家の中で出来る運動を取り入れていこうと思います😊- 7月9日

退会ユーザー
22歳初産でした!
スクワット毎日100回
車で20分ぐらいの病院から
家まで歩いて帰ってました!
そのおかげか、
3時間で産まれましたが
痛いんじゃなくてものすごく
疲れました。
これ以上時間かかったらやばかっなって
ぐらい体力使いました。
痛みは全然平気でしたが
それより本当に体力つかいます。
-
なっちゃん
22歳とお若くてそれだけ運動していて尚且つ安産でも体力ギリギリだったんですね(゚o゚;;
なおさら心配になってきましたが、おかげでやっぱり出来る事だけでもやっておこうとヤル気が出ました❗️ありがとうございました。
それにしても痛みが少なかったのはとても羨ましいです😊- 7月9日

りょうまま
フルマラソンしたことないですが、ものすごい疲れました!途中いきむのももう力も入らないしもう息を整えるのですら精一杯でした(T_T)
産んだ直後は疲れ切ってぐったりでした 笑
臨月入ってから毎日1時間ウォーキングしてましたが、
体力つけておくべきだった…と後悔しました(T_T)
-
なっちゃん
やっぱりものすごく疲れますよね😖産んでからカンガルーケアを予定してるんですが、疲れ切ってたらできないかもですね(・・;)
残りの時間お産のために頑張ります❗️- 7月9日
-
りょうまま
それが赤ちゃんみると疲れなんてどっかいってしまうんですよねーσ(^_^;)
今までの疲れ痛みなんてなかったかのように
生まれたばかりの我が子を
ずーっと抱きしめていました!!
カンガルーケアはしたほうがいいと思いますよ♪
だけど、直後なのでやっぱり…ってときには助産婦さんなどに伝えればいいと思います♪
出産頑張ってください!!- 7月9日

りん*・☆
お散歩は寒い時期だったので天気のいい日に2回程しかしてません(*_*)!
明日から歩くぞ!って心に決めた次の日の朝(38w5d)に破水して出産しました!
二時間ほどで産まれたので体力の消耗で言ったら中学校で年に一回あるマラソンくらいかな?って感じでした。
-
なっちゃん
お返しのつもりが新しいコメントになってしまいましたm(_ _)m
- 7月9日

退会ユーザー
産後
疲れたー!
っていう感想ではなかったので
体力を消耗したって感じではありませんが、長いし、痛いし、いきむし、汗かくし、出産は体力のいることだと思います。
私は33wまで、立ち仕事してましたし、38wまで週に1度バレエもしてました。なるべく毎日1時間以上歩くようにしてました。
お腹が張ったら休んだりしながら、動いた方がいいですよ🎵
-
なっちゃん
バレエされていたら身体に柔軟性があって、しなやかさがお産にもいい影響与えそうですね❗️
産後の体型の戻りも早そうです(勝手なイメージですが)
やはりみなさん1時間ほど歩いていたという回答も多くて焦っています。個人差もあるので覚悟を決めて準備しようと思います😊- 7月9日

ベジタブルママ
1、2人目は、立ち仕事をしていたのでそれなりに体力はあると思っていました。
産休入ってからは37週まではのんびり過ごして、37週入ってからはウォーキング始めました。
実家が近いので実家と往復したり。
買い物も歩いて行ける距離にあるので買い物行ったりと、とにかく歩いてました。
なので、二人共破水→陣痛→お産でした。
体質だとおもいますが。
体力は、本当に使います。
でも、今までにない力を発揮します!!
-
なっちゃん
なんだか最後の1行に少し安心できました。普段眠っている力がいざという時に出てきてくれればいいですね😊
あまり不安ばかり感じずにできる事をして当日を迎えたいと思います。ありがとうございました。- 7月9日
-
ベジタブルママ
赤ちゃんもがんばって出てくるんだ‼っていう気持ちで挑めば大丈夫ですよ!
- 7月9日

退会ユーザー
かなり体力使いますよ
私も体力ないですが、かなりグッタリしました:( ;´꒳`;):
お家の中で少し動いてお腹が張ったりしたらすぐ休める様にしてましたよー
でも陣痛きたら乗り切るしかないですからねww
がんばってください!♡
-
なっちゃん
そうですよね!陣痛きたら泣いても笑ってももう乗り切るしかないですね‼️
気合い入れて臨みます(^o^)/
ありがとうございました。- 7月9日

なっちゃん
中学生のマラソンさえ情けないですが途中から歩いてた記憶があります(;^_^A
でもお産は待ってくれませんしね!出来るだけ歩いてみます😉

てるてる・*・:≡( ε:)
3時間で分娩を済ませちゃった私としては、フルマラソンな訳がないと確信しております。
とりあえず、ウィンドウショッピング1時間から始めては?
なっちゃん
今日は早歩きを頑張ってみましたがちょっといきなり頑張りすぎだったかもしれませんね😅私も涼しい時間をみてのんびり歩いてみたいと思います😊