※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽママ
子育て・グッズ

断乳について相談です。三回食始める頃に徐々に母乳を減らし、ミルクを増やす方法を知りたいです。胸が張る場合は搾乳しますか?アドバイスをお願いします。

断乳について教えて下さい🙇‍♀️

先の話ですが、三回食始める頃に断乳開始しようと考えております。
断乳は徐々に母乳をあげる回数を減らしてその分はミルクあげる感じですか?
母乳あげないと胸が張ると思うのですが、その場合は搾乳してりしてましたか?

また断乳のアドバイスなど有れば教えて下さい🙏

コメント

りんりん

ごはんをしっかり食べられるようになってくると、我が家は授乳の感覚も自然とあいてきて、昼間はいらなくなりましたよ☻
減らし方的には朝昼晩→朝晩→朝って感じで徐々に減っていきました。
朝は早起きさんで朝ご飯まで待てそうになかったので最後の最後まであげてました😂
(本人はとりあえず私を見るとマンマが欲しいという)
でも、旦那さんに朝相手してもらうとおっぱいでない人っていうのはわかるらしく、まんまとは言わないのが分かり、断乳しようかとなった時は、朝ごはんの時間までは旦那さんに遊んでもらってたらすんなり辞められました🤣
ちなみにおっぱい減らしても特にミルクはあげてません。
うちは1歳3ヶ月でやめたので、月齢にもよりますが、朝ご飯、おやつ、お昼ごはん、おやつ、夜ご飯ってあげてたら大丈夫そうでした。

  • りんりん

    りんりん

    あと張りですが、いきなり授乳回数減らさなければ徐々に出る量も減るようです☻
    私は朝の一回とかやったからほとんど貯まる事もなかったのか、全然張らずに終わりました😂

    • 9月3日
  • ぽぽママ

    ぽぽママ

    詳しくありがとうございます😊
    一つお聞きしたいのですが、授乳の間隔が空くとは子供が欲しがらないことだと思うのですが、それってどーやってわかりますか?あげても飲まないとか、泣かないとかでしょうか?

    • 9月3日
  • りんりん

    りんりん

    どうしてただろう・・・笑
    泣いたり、ベビーサインしてこない限りほっとく(普通に過ごす)感じだったと思います☻
    で、シレーっとお昼ごはんの時間になったら離乳食出したりして😊
    多分ほんとに欲しかったら何かしらサインは出してくると思います🙆🏻‍♀️

    • 9月3日