
コメント

退会ユーザー
すっっっごくわかります!!!
うちも11月下旬で2月頭発表でした😩
年内にできるだろ!って何度思ったことか😂
むすこが卵アレルギーあったので、他の子よりもちょっとだけ早く分かりました(給食で完全除去にするかどうか病院で相談してくださいって案内が入ってました)
保育園のことは気になりつつも、
楽しく過ごすように気をつけました😇
退会ユーザー
すっっっごくわかります!!!
うちも11月下旬で2月頭発表でした😩
年内にできるだろ!って何度思ったことか😂
むすこが卵アレルギーあったので、他の子よりもちょっとだけ早く分かりました(給食で完全除去にするかどうか病院で相談してくださいって案内が入ってました)
保育園のことは気になりつつも、
楽しく過ごすように気をつけました😇
「保活」に関する質問
パートに出て、パワハラにあい鬱になってしまい退職しました。 パートでは、条件がいい会社だったため続けられずショックが大きいです。 家事、育児、仕事の両立が、不器用で上手くいかずメンタルを崩し 回せなかった …
仕事復帰せずに2人目考えているんですが、あと5ヶ月の間にもう一人妊娠ってうまく行くかな〜 できると信じて今の子の保活もせずにいます。。妊娠したら今の子は幼稚園の歳まで自宅保育したいな〜とおもってます。なんか、…
保活について市役所に問い合わせても全然話聞いてくれないし、聞かれたことだけ答えるって感じで全然親切じゃなくないですか?忙しくて早く話終わらせたいのも分かるけど、結局いつも聞きたいこと10のうち4くらいしか聞け…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆいとん
ありがとうございます😊
お役所仕事ってのはこーゆーところに出るんですかね〜。
こっちは人生かかってるっつーの!!
アレルギーだと預けるのも慎重になるし、その辺の配慮はありがたいですね。
出来るだけ年末年始のイベントを楽しみたいと思います🥺