
妊娠中期に甲状腺機能低下が疑われ、橋本病と診断されてチラージンを服用していましたが、現在はバセドウ病になりチウラジールを飲んでいます。授乳中に胸がチクチクする症状があり、同じ経験をした方はいらっしゃいますか。
妊娠中期の検査で甲状腺機能低下の疑いで内科で詳しく調べました。
橋本病とのことでチラージンを都度血液検査をして、産後3カ月まで飲んでいました。
薬が切れたので血液検査したところ突然真逆のバセドウ病の状態になっていました。
今はチウラジールを飲んでいます。
その影響なのか授乳中に胸(心臓のあたり)がチクチクしたりします。
調べても出てこず、同じような方いらっしゃいますか?
- りー(2歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

macosh
私も橋本病で妊娠前からずっとチラーヂンを飲んでいます。
妊娠中はTSHが上がる傾向にあるので産後TSHが落ち着いたのであれば同じ量のチラーヂンを飲んでいると飲み過ぎということもあるかもしれません。
私は薬の量が増えた時に眠れなくなったり心臓がドキドキしたりすることがあり、血液検査をするとTSHが下限値を切っていたことがありました。
あとチラーヂンは腸で溶けるのでお腹が空いているときに飲むのと食べた後に飲むのとでは効き目が全然違います。
私は効きすぎたと感じた時は食後に飲んでました。
参考になるかわかりませんが、、、
お大事に。
りー
コメントありがとうございます!
なるほど💡
私の場合はホルモンが少ないのにTSHが低いからチラージンを飲んでいました。
そこから考えると元々TSHが低かったのかなと思いました🤔
少し謎が解けてスッキリしました!
ありがとうございました🙇♂️