![りんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エルゴインサートの使い方について質問です。赤ちゃんの首が座ってない時期の頭の位置は、①後ろに寄りかからせるか、②前に倒せる程度に締めるかどちらが正しいでしょうか?
こんにちは(^ ^)
生後26日の女の子を子育て中の新米ママです!
エルゴインサートについて質問なのですが、抱っこした際に赤ちゃんの首が前に倒れてきてしまう時があるんですが、首が座ってない時期のインサート内での赤ちゃんの頭の位置はどちらが正しいのてしょうか?
①インサートの枕みたいなのに寄りかからせるように後にする
②ママの胸に寄りかからせるように前に倒せる位紐をきつくする
ネットやYouTubeをみてもイマイチわからないので、もし使ってる方で教えて頂けたらお願いします(><)
- りんママ(7歳, 8歳)
コメント
![かれん❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かれん❤︎
②ですかね?
あたしは②です!
![がぼーんぼん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がぼーんぼん
枕みたいに寄りかからせてもママ側に寄りかかってきてしまうと思いますが、どちらでも大丈夫だと思います!ママ側に寄りかかる場合はしっかり呼吸ができるように注意は必要です⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
-
りんママ
お返事ありがとうございます(^ ^)
今は枕みたいに後に首がいくように抱っこしてるのですが、ネットに首が後にいくと脊椎や背骨によくないと書かれていたのでどうすべきかわからず…(><)
インサート意外と難しいですね(´△`)- 7月9日
-
がぼーんぼん
まぁまだ今の時期にダラんとしとくのは良いことはないので、首が出ない様にインサート使うことは可能ですか?(>_<)
もし出ない様にインサート使えるなら、そのインサートのとこが支えになると思いますがどうでしょう(>_<)- 7月9日
-
りんママ
先ほどやってみました!
インサートの中に収まるように紐の長さを調節し直してやったら首がグラグラしなくなりました(^ ^)
ありがとうございます✨- 7月9日
-
がぼーんぼん
私も今回初めて下の子に使ったので、最初わかりづらくって説明書もyoutubeも何だか全然わからず何となくこれかなー?って感じで使ってましたよ(´・_・`)
でももうだいぶインサートからはみ出てしまうのですが、まだ首が完璧に座ったわけじゃないのでもう少しお世話になるつもりです!笑
無事使えそうで良かったです⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾- 7月10日
![ハル坊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハル坊
私も②です。どうしても倒れてきます。
なので 赤ちゃんとママの所にタオルを畳んで入れたりしてました。
当たってる部分 結構痛いんですよね。
口や鼻が塞がってないか確認して下さいね。
-
りんママ
お返事ありがとうございます(^ ^)
タオル挟むといいんですね(﹡ˆˆ﹡)
早速試してみます!- 7月9日
りんママ
お返事ありがとうございます(^ ^)
胸に寄りかからせる時に呼吸出来てるか不安になるんですが、全然大丈夫ですか(><)?