
夜中寝なくて困っています。昼近くまで泣いて寝てくれず、寝不足でイライラしています。夜中のミルク後に眠れず、繰り返し困っています。
夜中寝なくて困ってます。
一昨日から急に夜中寝なくなって昼近くまでグズって泣いて寝てくれません!
その前までは夜中のミルクあげても朝まで寝てくれてんですが急に夜中のミルクあげたあと寝てくれなくしかも昼近くまで寝てくれないので寝不足すぎてしんどいです…。
なので、昼近くに寝てからお風呂の時間まで寝てそよあとも寝るのですが夜中1.2時にミルクあげるとそのあとから寝なくなりまた昼近くまでグズって泣いて寝ません。
その繰り返しで疲れて寝不足でイライラしてしまいます。
いつまでつづくのでしょうか?
なんか読みにくくなってすいませんでした。
- もも🔰(5歳1ヶ月)
コメント

めぐみ
昼夜逆転しちゃってるのかな?と思います💦
夜寝てくれるには、やはり生活リズムを整える事がなにより重要だと思います!

かりん❁
夜中のミルク、電気付けていますか?
蛍光灯を付けると覚醒してしまうので、薄暗い中で授乳したらそのまま寝ていましたよ💡
-
もも🔰
コメントありがとうございます!
夜中のミルクは豆電球?だけつけてあげてます💦- 9月3日
-
かりん❁
そうなんですね💦
寝てくれないと本当に辛いですよね😭
娘はバウンサーが好きだったので、よくお世話になって自分は少し横になっていました!- 9月3日
-
もも🔰
ほんと昼間寝るなら夜寝てほしいです😫
少しの間でもほんと寝てほしいです💦- 9月3日
-
かりん❁
寝なさすぎて疲れると、また眠れなくなる悪循環ですもんね💦
疲労物質がさらに睡眠を阻害するとかで🙄
早くぐっすり寝てくれますように🥺!- 9月3日
-
もも🔰
あともう少しの辛抱だと思って赤ちゃんに付き合うしかなさそうですね😭💦
愚痴に付き合ってくれてありがとうございました😊- 9月3日
もも🔰
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね💦
お風呂の時間も毎日同じなのに急に寝なくなって寝ない理由もわからなくてお手上げ状態です💦
めぐみ
私も2ヶ月らへんに急に逆転しちゃって夜寝てくれない時期ありました😭
心身共に疲れますよね💦
とにかく早寝早起きと心掛けると3ヶ月半ばからしっかりリズムが付いて楽になりました!
必ず終わりはくるので、頑張って下さい🙇♂️
もも🔰
やっぱり3ヶ月あたりまでの辛抱なんですかね😭💦
無理にでも昼間起こしてた方がいいんですかね?💦
めぐみ
まだ1ヶ月の赤ちゃんだと寝て起きての繰り返しなのでお昼寝は沢山させた方が良いですが、朝は7時頃に早起きしてカーテン開けて朝日をしっかり浴びて夜は全体的に暗くしてといった感じで朝と夜の区別を付けて暗くなれば寝る時間だという認識を付けてあげると良いですよ😊
めぐみ
あと、朝日をしっかり浴びられると、夜の睡眠の質も良いみたいです😊
もも🔰
やっぱり寝る時って真っ暗がいいんですかね?💦
なんか真っ暗にするとすぐ起きて泣いちゃうんですよね😭
最近、天気悪くて朝日とかも浴びてないから夜も寝てくれないんですかね💦