 
      
      
    コメント
 
            ぺー子
育ちも熊谷、いまも熊谷に住んでまして子供を保育園に預けてます(^ω^)
どのようなことをお知りになりたいのでしょうか??
分かる範囲であれば🙂🙂
 
            はじめてのママリ🔰
公立はお昼寝が年長まであり、お勉強が少ないです。
安いのが魅力です🙂
私立は親子遠足があります。
役員の仕事が公立にくらべて多い気がしますが、勉強も年少からしてくれます😃
- 
                                    はじめてのママリ🔰 のびのび活発に遊ばせたい家庭は、わらしべかくるみにいれていると思います(^^) 
 
 あとは布オムツだったり、キャラクターは一切🆖なとこもあります。
 
 評判良いのは、まこと、田島第二、ほしのみやですかね(^^)よくまわりのお母さんたちからはききます!- 9月5日
 
- 
                                    あい 返事遅れて申し訳ありません😭 
 ありがとうございます!!
 やはり評判良いところは倍率高いですかね🥺!!
 待機児童は多いのでしょうか?- 9月9日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 評判いいとこは待機ですね😭でも空きがあるとこで先生が親切なとこもありますよ🍓 - 9月9日
 
- 
                                    あい そうですよね〜😭ネットでちらっと見たのですが、熊谷市は見学行かないと入園できないって本当ですか?😭 
 2人ともいっぺんに入れたいのでどうしても候補が多くなってしまって見学する施設が多くて😭- 9月9日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 いまはコロナで見学できないとこも多いのでそのままだしちゃいましたよ! 
 必要なら後から連絡きて見学もできるので!- 9月9日
 
- 
                                    とくさん まだ情報が必要でしたら、まずは市役所に電話をして「保育課の保育コンシェルジュさんをお願いします」と伝えると電話を回してもらえます。 
 その電話では相談の予約をとり、予約した日時に相談に行くと詳しく情報を教えてくれますので、ぜひ活用してみてくださいね。- 10月6日
 
- 
                                    あい ご親切にありがとうございますこんな前の投稿に😭😭 
 市役所電話してみます( 📞¨̮ )👍- 10月8日
 
- 
                                    とくさん こちらこそ、わざわざありがとうございます。 
 登録を最近したばかりなので、もう遅いかな?と思いつつ…
 年子の育児はきっと毎日バタバタだと思いますが、頑張り過ぎないようにしてね(^^)- 10月8日
 
 
   
  
あい
コメントありがとうございます😭
評判が悪い園、いい園、教えて下さるとありがたいです😭
あとここの園はこういう特徴があります!など助かります!!