
最近イライラしやすく、息子に怒鳴ってしまう21wの妊婦です。自己嫌悪し、涙も出ます。息子に対する行動に後悔しています。
1歳1ヶ月の子どもがいる、21wの妊婦です。
最近とてもイライラしやすく、旦那に対して特にイライラします。
それを、息子に当たってしまうんです、、
昨日はキッチンに来て、扉を開けようとしたりして、床も汚れてたのにそこを歩かれて、、
私は旦那の夜ご飯の準備をしていたのですが、
それも手につかなくなり、息子に怒鳴ってしまいました、、
旦那も、息子と遊んでくれていたらいいのに、、
駄目!何回言ったらわかるの!!!とブチ切れ。。
息子は泣き喚き、私の足にしがみつこうとしていましたが、突き放して、また怒鳴ってしまいました。
本当に自己嫌悪です😢
そのあとは抱きしめて、ごめんね、言い過ぎたね、、と謝りましたが😢
相変わらず、お風呂も、寝るのも、ママ!ママ!とママっこなのですが、本当に可哀相なことをしてしまいました😣😣
イライラが収まりません、、最近は涙腺も弱く、出勤中に泣きそうになってしまいます、、😢
- はじめてのママリ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

オムハンバーグ
大丈夫。そんな日もあります。
毎日、よく頑張ってらっしゃいますね。
私は産休前はよく車で泣いてました。
一人時間が車内のみでしたので。
息子を迎えに行く前とか、泣ける歌とか詩を読んで、わざと泣いてストレス発散してました。
あとは旦那さんに要望を伝えられると良いのではないでしょうか😣💦?

mako
気持ちわかります💦
旦那さんにそのイライラぶつけたり
説明したり助けてもらえないですかね?
私は特に生理前とか、無性に
イライラしてしまいます😣
旦那に
「生理前でイライラしちゃうから、
ちょっと離れるから子供達よろしく」
「自分のご飯はテイクアウトでも
外食でも、自分で何とかして」
と正直に言います😁
-
はじめてのママリ
手抜きさせてもらうのも大事ですよね。本当に力が入りすぎてました、、子どもなんて何するか分からないのに怒りすぎました😰😣
旦那に息子を、お任せする時間も作ろうと思います。😂
優しいコメントありがとうございます😢😢- 9月4日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😢😢😢
泣くとストレス発散になりますよね💦
旦那は幼稚な人で、なかなか要望を伝えてもずっとスマホいじったりテレビ見たり、、育児よりも自分中心なんです。 。
もう、怒鳴るのはやめようと心に決め、息子に接するようにしています。
今朝も保育園の送迎がバタバタして荒っぽくなってしまいましたが😰😰
ストレス発散しつつ、また頑張ります😣😣☀️