

ありさ
もうすぐ5カ月です😊
5〜6時起床、ミルク
7時起きてきた人と遊ぶ
8時朝寝
9時ミルク
10〜12時遊んでるか寝てる
12時ミルク
13〜15時遊ぶ、お昼寝
15〜16時お風呂、ミルク
17時夕寝
18〜19時遊ぶ
19〜20時ミルク、就寝
大体こんな感じで21時までには寝て、夜中は最近はほぼ起きずか4時ごろ起きてくるぐらいです😊
離乳食がまた始まるので9時か12時のミルクのタイミングで入れようかなーと思ってます😊💓

ゆう
4時半〜6時半起床
起床〜7時ミルク
8時朝寝
10時ミルク、離乳食
13時ミルク
14時昼寝
16時半〜18時お風呂
その後少し寝る
入浴後ミルクかポカリ
ミルクは前後します。
20時〜21時ミルク、就寝
たまにミルクのまず寝ることも。
こんなかんじです(๑´`๑)♡
でも寝る時間もミルクも大雑把なんで変わったりします。

まっこ
5〜6時起床 ミルク
7時〜遊び、英語のYouTube流す
9時朝寝
10時離乳食ミルク
11〜15時遊び (間に30分くらいの)昼寝あり
15時ミルク
15時〜18時遊び(30分くらいの夕寝あり)
18時 お風呂
19時〜ミルク、就寝
離乳食がはじまりこのようなりました。
ミルクの時間はこの一ヶ月程で固定になった感じです!
ミルクは一回200です。

鳴
夜は寝たら1回も起きない感じですか?🤔
完母なんですがミルクはおっぱいでもいいんでしょうか?

まっこ
夜間はたまに 寝返りなどで起きてしまう事がありますが少しぐずってすぐ寝ることが多いです。
たまーに3時4時くらいに起きる事もあり、お腹が減っているようならその時はミルクをあげています
おっぱいでもいいと思います。
おっぱいだともしかしたらも少し間隔が短くなるかもしれませんね🤔
-
鳴
身長も体重も結構数字が大きい子で
病院の先生にミルクあげなくていいかもと言われたんです😂😂- 9月3日

退会ユーザー
5ヶ月半位です💡
3時〜5時 起床→授乳→睡眠
7時〜8時 起床&授乳→遊び
(太陽の光を浴びさせる)
9時 朝寝
11時 起床&離乳食・授乳→遊び
14時 授乳→お昼寝
16時 起床→遊び
19時 布団へ
19時半 睡眠
23時 起こして授乳→睡眠
夜間起こさないといくらでも寝ちゃうタイプで、体重の増えが悪くなってきたので23時に起こすようにしてます😅
母乳育児なのでどれだけ飲んでるかよくわからず、気が付いた時に授乳してます💦
朝は本当は7時に起こしたいけど、自分の眠気と家事の進捗でバラバラです😫

はじめてのママリ🔰
5〜9時 起床(9時ぐらいなら離乳食→授乳)
〜12時 遊んでる
13〜14時 30〜1時間お昼寝
14〜16時 遊んでる
16〜17時 夕寝(起きてたらお風呂)
21時〜 就寝
だいたいですけど、ミルクもまだ3時間ごとですが寝てしまったりするとかなりずれたりするので結構毎日変わります💧
コメント