※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱ。
子育て・グッズ

幼児園と保育園、どちらに3歳児を入園させるか悩んでいます。幼児園の実態や子どもの感情について相談したいです。2号認定の方の経験も知りたいです。

市営の幼児園、民営の保育園、3歳児の子どもを入園させる先に悩んでいます。
現在乳児園に通っており、来年度から転園をしなくてはなりません。
幼稚園から幼児園になったのはここ数年で、制度のみが先行し、実際の現場は混乱状態と聞きます。
実際に幼児園の見学に行ったところ、延長保育で預かっている園児は園全体でたった3人でした。
フルタイムで仕事をしながら、幼児園に子どもを行かせるというのは、子ども自身に寂しさや劣等感を感じさせることになるでしょうか。

ご意見頂きたいです。
また、幼児園で2号認定にて在籍されている方がいらっしゃいましたら、どんな様子か教えて頂きたいです。

コメント

ぶぶこ

こども園ということですよね。

息子が通っている園では、混乱状態というような雰囲気を感じたことはありません。
うちの園がそもそもマンモスということもあるとは思いますが、延長保育や預かり保育を利用している親御さんとても多いですよ。
私も長期休みは、預かり保育の1日利用枠で通わせています。
園の雰囲気はどうでしょうか?働いている親御さんが少なめな園(行事が多い、通常保育の時間自体が短い等)だと、やはり2号は少ないです。
うちの園は親の出番が少ない園なので、2号認定のお家多いと思います。

子どもは幼稚園が大好きなので、預かりでも延長でも楽しく過ごしているようです。
年長年中年少関係なく遊ぶようなので、知らぬ間に沢山お友達ができていたりとコミュニケーション力を鍛える良い場だと私は感じています。
参考になれば幸いです。

  • ぱ。

    ぱ。

    貴重なお話をありがとうございました。
    園児が多いと必然的に預かりを利用される人の人数も増えるのかもしれないですね。
    同じクラスに1号と2号の園児が混在して、2時半にほとんどの園児がお迎えで、なんとなく寂しい気持ちになるのかなーっと、勝手に親が心配しているだけなのかもしれないですが。
    とても参考になりました。ありがとうございました。

    • 9月3日