
コメント

はるひ
合同保育、というのは異年齢児保育のことでしょうか?

ジャンジャン🐻
縦割り保育の保育園に行ってます😃
デメリットありますかね🤔
わたしは今のところなにもデメリット感じてないです😂
保育園5年目です😃
-
ママ
縦割り保育というのですね!💦無知すぎて💦
できればいいところなので私もそこに通わせたいと思っているのですが、大きい子にもみくちゃにされてしまうのではないか。。と心配で💦学ぶことはきっとたくさんあると思うのですが💦
児童館でそこの保育園に通っている子に遊びで突き飛ばされたりしたので、そういうことが合同だとよくあるのかなあと不安で😭- 9月2日
-
ジャンジャン🐻
もみくちゃはないです😂
むしろ、みんな上の子たちに優しくされるおかげか、小さい子には優しく!と教えられてますよ😂
一歳児クラスの末っ子ですら家では凶暴ですが保育園では赤ちゃんと一緒にゴロゴロしたり、頭撫でたりおもちゃどうぞしたりしてるみたいです😊
幼児クラスになると年少さんがこぼしてしまった給食を年中年長の子が一緒にそうじしてあげたり、兄弟姉妹がいない、末っ子だったりする子も率先して動いてますよ😊
とてもいい環境だと思ってます😃- 9月3日
ママ
そうです!💦
はるひ
上の子は1歳半で入園した認可外でも縦割り、3歳で転園した認可でも縦割りでしたが、特にデメリットは感じませんでしたよ。
上の子たち見て憧れて真似して、下の子たちには教えてあげて。すごくいい刺激になってました。