※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるく
子育て・グッズ

上の子が赤ちゃんに対しての接し方に悩んでいます。要注意な行動があり、夫との対応にも悩みがあります。どう接していいか分からず、解決方法を模索しています。

年子や歳の近い兄弟ができた時の
上の子の接した方についてお聞きしたいですm(_ _)m

先日、第ニ子を出産してまだ10日程です。
上の子は1歳11ヶ月です。
元々わんぱく元気な子なのですが
妊娠初期から切迫流産で3.4回ほど入退院を繰り返しています。

その事もあってか、出産して久々の再開で
もちろん、下の子が本人も産まれたことは喜んでますし
お世話好きなんですが、赤ちゃんを無理矢理抱っこ
しようとしたり、ベビーベッドに一緒によじ登って
赤ちゃんの隣で寝ようとしたり。
こちらは、冷や冷やですが、何ヶ月も我慢して
寂しい思いさしたから、帝王切開で産後まだしんどいし
ちょっとくらいのわがまま許してあげよう
って気持ちでいたんですが、中々壮絶なものでして…
ベビーベッドに登ったらだめだよ、赤ちゃん寝てるからね
と優しくゆっても、少しきつく言ってみても
ギャンギャン泣きわめきます。
その度に、ああ…2人目生まれて嬉しいはずなのに
この子に我慢さしてる。1番私に甘えたいはずなのに。
って思ってしまって、どうしたらいいかわからず…


旦那は頑なにベビーベッド登るなアホ!!!
ってしつこく何回も何回もその度に
娘にブチ切れて娘も泣きじゃくって…
正直産後でそこまでの対応出来ないから
赤ちゃんはこうするんだよ。ってことを
話しかけるように私は接して教えてるつもりなんですが
やはり、ダメなことはダメ!!!と
その都度言った方がいいんですかね。

昨日の夜中は、それで旦那があまりにも
娘に怒って私が旦那にゆっても聞く耳も持たないので
だめだよ〜ねんねしてるからね〜って優しく言ってたんですが
怒る時は怒らなあかんやろ、ゆえ。って言われて。

何だか自分が罪を侵したような気分…

昨日退院して保育園に迎えに行ったら
私と2人になった瞬間に抱きついて泣きわめいて
きっとこの子は相当我慢してたんだろうなって思うと
今まで当たり前のようにこれダメでしょ!!!
ってゆってた事が言えなくなり…

どうしたらいいか分からないです。
怒っても優しくゆっても段々一緒に居ていくに
連れて慣れてくるもんだと思っていて。
初めから上の子にこれダメあれダメって
私たち夫婦がゆって上の子が泣いて
余計感情的になって物投げたりしてきて…
2歳前とは言えどもきっと言葉の意味は
ある程度分かってるはず。
でも興味が湧いて仕方がないんだろうなと。
赤ちゃん大好きだしお人形さん遊び大好きだし
でも、どうしたらいいかわからない。

なにか解決方法ありますか…
皆さんどうされてきましたか…

コメント

チム

うちも同じ感じで構いたくてしょうがない感じでしたよー😄💦
それは危険💦って時は大きな声でやめてー‼️って叫んでましたが、それ以外はこらこらと言いながら見守っていました。

  • みるく

    みるく

    そうなんですか…大変ですよね…
    旦那が2.3分ごとに同じ事繰り返しして、ベビーベッド登る娘に、ブチ切れてブチ切れて、その度に見てる私は心痛くなるとゆうか…

    そんなに感情的にきつく怒らなくてもいいやん!って言ったら倍で言い返しされて、私が今度はブチ切れられて、、、、

    • 9月2日
  • みるく

    みるく

    もうそれがしんどすぎて、…

    • 9月2日
  • チム

    チム

    それはしんどい💦
    うちはまだ主人が全然怒らない人なのでそこは良かったんですが、もう少し強く言ってよ!ってことはありました😰
    旦那さんがぶちギレてたら抱き締めてあげて、やめようね。など言い聞かせてあげるといいと思います。ご両親2人ともに怒られること以上に辛いことはないですからね😄
    わかってくれるまでは大変ですが、そのうちあのときは大変だったな~と思える時が来ると思います😊

    • 9月2日
ママリ

長女さん可愛いじゃないですか☺️
気になって仕方がないんですね

結構その都度の対応って心身共にキツイですよね😅
うちは安全ラインは親側で確保して遊ばせてます。

ベビーベッド登るようになったら大人側をローベッドにしたり、リビングでは首が座るまでは敷き布団の周りをサークルで囲んだり、一緒に遊ぶ時はすぐ大人がフォローできる体制でしてます。

上の子も退屈させないようにジャングルジムやおもちゃ、テレビでユーチューブ見せたり一人遊びの練習させてます。

勿論、都度注意しますが大人でさえできない人も多い中、1歳で言ったら全て理解し行動に移せるとは思えません。
ブチ切れても悪循環ですし穏やかに過ごしたいです。親側が物で解決できるのであれば積極的に取り入れてます。
気持ち的にも楽なので😊

☆しょこ☆

うちも同じです!
性別は違いますが、まさに兄弟の月齢差も同じです。

ベビーベッドに登って入ろうとするので、「○君(下の子)がねんねしてるから踏んじゃったら危ないから入ったらダメよー!」「△君(上の子)がそこに登ったら落ちたら頭ゴッチンして痛い痛いするよー!えーんなるよ」と、下の子を踏んでしまう危険と本人が落ちたら危ないっていうのを注意してたら、少し登る回数は減りました😅

でも下の子がベッドにいない時は必ず登って入るようになりました😅💦
うちの場合は下の子がベッドにいるから自分も入りたかっただけみたいでした(笑)

やっぱり女の子の方が母性本能というかお世話好きなんでしょうね💕
うちは下の子が大泣きしててもチラ見だけですし、抱っこさせようとしても走って逃げます(笑)
ミルクは、飲み終えたものをテーブルに置いてたら(ゲップさせてる間)興味津々で自分も飲もうとします(笑)(上の子は乳児期はミルク拒否で哺乳類使ってた記憶ないはずなのに(笑))

話がそれましたが💦
上の子がお世話したがったら、「下の子ちゃんは今、ねんねしたいからそっとしといてあげようね😃その間ママと遊ぼう?」と気をそらせたり、「下の子ちゃんはもうお腹いっぱいだよ。ごちそうさまって言ってたよ。上の子ちゃんもお腹いっぱいなったらごちそうさまでしょ?同じだよ。」ってこんこんと言い聞かせていくしかないですよね😣💦
旦那さんみたいに、怒鳴ったりぶちギレたって、子供からしたら何がどうしていけないのか理解できないから、だからまた同じことをするんだと思いますし、旦那さん自身がもっと子供に寄り添って、子供の《お世話したい気持ち》に共感してあげる気持ちが必要だと思います😣💦
「そうだね、抱っこしたいね。じゃあ下の子ちゃんがまた泣いたら抱っこしてあげようね!エンエン泣いた時に抱っこしてくれるとパパ(ママ)助かるな~」等言い方かな?と思います🥰


お互い上の子はもうすぐ2歳…💦イヤイヤ期&赤ちゃん返りも少しはあるだろうし、情緒不安定な時期ですが、一生続くわけではないのでお互い頑張りましょう❤️😊✨

はじめてのママリ🔰

まず物理的な問題の解決になればと思うのですが...
ベビーベッド は木製のタイプですか?柵になってて掴みやすいような。それだと握って登りやすくなってると思うので、添付の画像のようなプレイヤードというメッシュのベッドはどうですか?閉めておけば登れないと思います😊
登りたい&赤ちゃんを見たくて泣かれるのは泣かれるでしょうが...
登ろうとするのは木製のベッドよりも阻止できるのではないかな、と思います💦

1歳11ヶ月って言っても1回でわかるもんじゃないですよね😭危険なことやダメなことは何度も何度も言う必要はありますが、まだ1回で理解できたり我慢できる年齢ではないので、危険なこと、ダメなことは大人が知恵を振り絞って、物理的にできないように対策するのも手かな、と思いました💦
イヤイヤ期も相まってほんとに大変そうですね😭2歳頃はおしゃべりできるようになってほんとに可愛くて可愛くて仕方ない時なのに毎日我慢させてる、と感じたりママさんを見た瞬間に泣かれるとママさんも泣きたくなりますよね😭うちは下の子が同じく1歳11ヶ月で、末っ子なので下に兄弟はいないのですが、その子が今赤ちゃんができて色々我慢させる、と思うと泣けてきます😭まだまだ1歳11ヶ月で私にとっては赤ちゃんみたいなものです😭娘さん、お姉ちゃんしててすごいですね!えらいですね😭なんだか泣けてきました。女の子って本能で赤ちゃんを可愛がれるんですね✨
毎日大変だと思いますが(私も産後数ヶ月は大変でした)、少しずつ上の子が泣かずにすむ、みんなが穏やかに過ごせる平和な日がくると思うので、今はお体無理しすぎないように、上の娘さんも泣いて大変だと思いますがぎゅーっとしてあげてください😭
私も文章まとまってなくてすみません😅💦

はじめてのママリ🔰

そもそもベビーベッドに乗って赤ちゃんの隣に行くのはアリにしたらどうですか?…我が家も赤ちゃん守るために禁止事項が多くお互い大変だったのでいっそのこと全部オッケーにして見守ってたら案外優しく接するしその内飽きて自分の遊びに切り替えられるようになりました!
本当に危険な時は毅然とした態度で注意しますが、赤ちゃんに優しく接することが出来た時はたーくさん褒めて笑顔に繋げてましたm(_ _)m