※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜間排尿がないことについて心配しています。同じ経験をした方がいるか気になります。

5ヶ月か6ヶ月の頃から夜間排尿がありません。
就寝前のミルクは21時で、飲んだ後30分以内に排尿があるのでオムツを交換してから21:30~22:00に寝ます。
起床は5:30~6:30頃ですが、全く排尿がありません。
起床後すぐまたは授乳後に一気に多量の排尿があります。
これは就寝前に出しているのと、膀胱に溜められるようになったということなのでしょうか?

よくオムツに「たくさん出ても夜も安心」などありますが、毎日就寝中は出ないのでオムツをしなくても寝られるなーと思っています。(もちろんして寝ますが)
心配しているのではなく、よくある事なのか疑問に思ったので質問してみました。
同じようなお子さんいますか?

コメント

あおちゃん

月齢は違いますが、息子も1か月前ぐらいからそんな感じです!
最初は心配してたのですが、
とりあえず起きたらするしいっかーって
思ってます🤣

  • はな

    はな

    わたしも「いっかー」って感じです(笑)
    周りの子が寝ながら💩とかおしっこが背中まで!とか言ってるのに寝ながら💩はした事ないし、おしっこも夜間は出ないし…と手がかからなすぎて周りに馴染めません😭

    • 9月2日
  • あおちゃん

    あおちゃん

    私も同じです😭夜中におしっこ漏れたこともないしうんちも無いです(笑)
    起きてすぐうんちしたことはあります🤣

    • 9月2日
  • はな

    はな

    うちも起きてすぐうんちあります!
    というか毎日です(笑)

    1歳1ヶ月、よりコミュニケーションが取れるようになって楽しめる時期でしょうか?
    恐怖のイヤイヤ期を脱するまでお互い頑張りましょう!
    ありがとうございました😌

    • 9月2日
うさこ

うちも5ヶ月なったころか、いつかはっきりは覚えてませんが、夜中おしっこしなくなりました❣️ちなみにお風呂の時におむつ濡れていることがほんどんどんでそれ以降、お風呂(17:30)→授乳→就寝(19時ごろ)です。そして3時ころ授乳するのですが、最近はその時おむつ濡れてないことが多いです!!授乳したら、大量&濃い感じのおしっこすることもありますが、せずに5時見たらしてる事もあります😌
そのかわり起床後何回もおしっこするので、溜まってたんやなぁと思って気にしてませんでした😳
わたしも、この感じやったらおむつ外れるのめっちゃスムーズにいけるんでは?とか呑気に考えてました🤣
けど、よく考えたらめっちゃ時間空いてるしちょっと気になりますね🤔🤔
でも同じような方がいてわたしも安心しました🤩

はな

少し調べたら溜める力がついたと書いてありました!
大量&濃いおしっこ、わかります!
濃い黄色でにおいが結構するんですよね🙂
そしてわたしもオムツ外れ早そう!と呑気に考えてます(笑)
わたしも安心しました!
ありがとうございました😌

うさこ

そうです🤩臭いきつめの濃ゆいやつです🤣
そして、うちも夜寝ながらうんちしたことなくて、最近は起床後うんちが定番になりつつあります😆めっちゃ一緒でついついコメントしちゃいました🤣
そうなんですね🥰溜める力がついたんなら安心です❣️情報ありがとうございます☺️
お互いおむつ外れスムーズに行くといいですね😍

  • はな

    はな

    すみません、返信になってませんでした💦
    なんだか同じ人がいて安心というか自分だけがこういう生活をしてるんじゃないんだなとホッとしました!
    支援センターにも行かず引きこもってるのでこの世で自分だけが子育てしてるような気分になってしまって(*_*)
    返信ありがとうございました😌

    • 9月2日
  • うさこ

    うさこ

    めっちゃ同じです!!出産前は児童館とか色々行こうとワクワクしてたのに、コロナが気になって引きこもりです😢😢暑すぎてお散歩もそんなに行けずで、こんな引きこもりで娘は大丈夫なのかと心配になります😭😭

    • 9月2日