
離乳食の時間について悩んでいます。ミルクの時間を変えることで、外出時のスケジュールに合わせやすいか悩んでいます。現在はお粥だけなので7時半が便利ですが、品数が増えると大変になるか心配です。
離乳食の時間について。
先々週から離乳食を始めました◡̈
離乳食の時間について悩んでいます。
今現在のミルクの時間は、
①7時半頃②11時半頃③15時半頃④19時半頃⑤23時
です。
最初の頃は11時半頃のミルクの前にあげていたのですが、ここ何日かこの時間にちょうど出かけていることがあり、前倒しして7時半の時にあげていました。
(ホントは時間変えちゃダメみたいですが仕方なく💦)
11時半だと児童館とか区の育児相談などがちょうどこの時間だったり、また1日出かけようって時もこの時間だと被っちゃうなーと思い始めています。
お出かけの際に離乳食を持っていけばいいんでしょうけど更に荷物になるし今はお粥だけだしどうなんだろう…と💦
7時半頃だとお出かけとも被らないしいいかなーと思ったのですが今はお粥だけなのでラクですがこれから品数が増えたら大変でしょうか?🙄💦
- ゆりらっくま(5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
7時半だともしアレルギー出た時に小児科空いてなくないですか?💦
初めてのもの食べる時は小児科やってる時間に離乳食あげた方が良いです💦
私はたまにお出かけと被る時はミルクだけにしてます😊
でもその頻度が多いと離乳食も進まないと思うので、フリーズドライのおかゆ持ってったりとかですかね🤔
ゆりらっくま
🙄‼︎確かにそうですね💦
今調べたら近所の小児科が8:30から開いてました!
8:30だと大丈夫ですかね?💦
頻回にはならないと思いますが車でお出かけ🚗って時は車中だし飛ばしちゃってもいいんですかね?😅
はじめてのママリ🔰
8時半から開いてればその時間にあわせてあげて良いと思います😊
まだ量も少ないし、母乳やミルク以外のものに慣れる時期なので、頻回でなければ良いと私は思っちゃってます😂
ゆりらっくま
ありがとうございます◡̈
そうですね💦
頻回でなければいいかなーと私も思います😅