※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘の卒乳に悩んでいます。離婚後、保育園に入れる準備が必要で卒乳を希望していますが、娘はおっぱいへの執着が強く、授乳を控えると離乳食も食べなくなります。卒乳の方法について教えてください。

1歳1ヶ月の女の子の卒乳の仕方に悩んでいます。

旦那と離婚をし、保育園にいれる準備をしなければいけないので卒乳させたいです。

けれど娘は離乳食もそんなにたくさん食べるわけではないですし、なによりおっぱいへの執着がすごいです。
どんどん減るものだと思っていたら、ほんの少しの時間でも服を上にあげてきて自分から飲もうとしたり服の中を覗いて吸おうとしたりします。
あげないとヒステリックに泣いて怒って手がつけられなくなります…。

寝る時も授乳を何回かしてようやく寝てくれる感じです…抱っこ等で寝かしつけるのは嫌がります🥲

離乳食を食べてほしいので授乳を控えたりしてみましたが、離乳食すら食べない状況になりました😭

こういうおっぱい大好きっ子を卒乳させるにはどうしたらいいでしょうか、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

我が子達も1歳1ヶ月で卒乳しました✨2人とも1口しか離乳食食べない日もありましたが、卒乳したとたんパクパク食べるようになりましたよ☺️

上の子は添い乳でしか寝なかったけど、卒乳してからは添い寝で寝てくれるようになりました🥹下の子は赤ちゃんの頃からその経験を活かして抱っこや添い寝でも寝るようにしていました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしい…!🥺
    いきなりもうあげない!って感じでやめましたか??それとも徐々にですかね…💭

    • 3時間前
ひいちゃん👶🏻

うちもおっぱい大好きっ子です!保育園入れる時も無理に辞めなくていいよーって言われてて、上の子は旦那と喧嘩した時に意地で辞めました😂下の子は決心つかず、未だに飲ませてます💦人によりけりですが言葉が通じる様になってからおっパイないないよーって言い続けて辞めてすんなりって人もいますけど、私は長く辛抱して色々YouTubeとか水とか泣いて疲れて寝るの待つとかで意地でもおっパイあげないを徹底して断乳しました💦ままもお子さんも辛いと思いますが頑張って下さい😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり徹底しないと厳しいですよね😭😭託児所なども利用してなんとか徹底して頑張って見ます😭😭

    • 3時間前
まま

2歳4ヶ月の息子はこの子、本当に断乳できるのか??ってくらいおっぱい大好きマンでした!ですが、下の子ができたのでキリもいいし丁度1歳半になったら断乳しよう!と決心しました😢
(出来ることなら本人が求めなくなるまであげたかったですが…)
息子は離乳食は食べてくれる方でしたが、それ以外は娘さんと似たような感じでした😂
過去の経験上、思い切ってこの日に断乳すると決めたら、娘さんにいつおっぱいないないだよ🥧🙅‍♀️って毎日伝え続けて、その日が来たらもう朝からどんなに泣き叫んで欲しがられても絶対にあげないで下さい。(可哀想に思えますが、それを乗り越えなければ卒乳は中々できないと思います)息子の場合、家にいるとずーっとおっぱい、おっぱいいってきてましたが、おでかけひろばや児童館などに遊びに連れて行くと比較的遊びに集中しておっぱいを求める頻度が少なかったので断乳開始日はひろばへ行き、そのまま帰宅後もとくに欲しがらなかった気がします。就寝前には水分補給をしっかりさせ、やかん途中で起きた時のために枕元に水分を準備して、抱っこで寝かせました。
夜間は初めて一度も起きず、奇跡的に1日で断乳でき、今までのあの悩みはなんだったんだろう?🤣と思いました。子にもよると思いますが、大体聞いた話によると3日くらいはギャン泣きされるけど、耐えてと言われました。
また、私が信頼、尊敬してるねんねコンサルタントの方が以前離乳食あまり食べない子で夜の授乳がやめられなくて困っているというママがいて、もしかしたら夜間授乳によりお腹がいっぱいになって離乳食をあんまり食べないんじゃないかと思い夜間断乳をしてもらったら離乳食も食べるようになり、夜間断乳できたというお話をしていました。
あと、娘さんがどんな反応をするかは分かりませんが、もしかしたら抱っこ紐では中々寝れないかもしれないですが日中程よく疲れさせて(睡眠圧を高めて)抱っこ紐で寝る練習をしてみてもいいのではないでしょうか?

長文になりすみません🙇‍♀️💦