

退会ユーザー
5:30 起床、自分の身支度
6:00朝食準備、息子に食べさせる
6:50出勤
7:30旦那が保育園送り
17:00保育園お迎え
17:30帰宅、授乳、夕飯の支度、洗濯
18:00夕飯、息子と遊ぶ
19:00お風呂
20:00旦那帰宅、シャワー、旦那が息子寝かしつけ、私は洗濯干す、夕飯の片付け、旦那のご飯用意
21:00からは大人の自由時間
って感じです(^^)

ぴ
前に別の方で同じような質問があった時に答えた内容にはなりますが、、
うちは、だいたいこんな感じです❣️
私も旦那も、朝ごはんは食べない派です。。🥺

(^O^)
5時50分起床、自分の身支度
6時 朝ご飯の準備
6時15分 上の子起こして準備
6時40分 朝ごはん
7時 下の子起こす
7時20分 私が保育園と幼稚園に送り
17時 下の子私がお迎え
17時15 上の子私がお迎え
17時40分 お風呂
18時 下の子離乳食とミルク
18時半から夕飯準備
19時 夕飯
20時半 下の子寝かしつけ
21時 上の子寝かしつけ
22時〜半から自分の時間
こんな感じです!

ゆゆ
今は育休中ですが以前は
5時 自分と旦那起床
→身支度と娘の朝食準備
6時 娘起床→着替えや朝食
6時40分 出発
7時 登園
8時〜17時 仕事
18時 娘お迎え→帰宅後すぐお風呂
19時すぎ 夕飯
→食器洗いや洗濯干しなど
20時すぎ 娘寝かしつけ
あとは家事が残っていればやる
23時ころ自分就寝です!
旦那は帰りがバラバラなので
基本的に自分で全てやるスケジュールで
旦那の帰りが早ければ
色々やってもらう感じにしてました😊

ちぃーママ🔰
コメントありがとうございます🎵
私の勤務が7:30~16:30,9:30~18:30とかになるかも思います😣
保育士のため、園児によって変動します。
旦那さんは夜勤や朝からなどばらばらなので、
ほぼワンオペになるかと思います😅
夕食は作り置きとかですか?😣
4月入園、4月復帰予定ですが、不安しかないです😅

(^O^)
夕飯はその都度作ってるので作り置きはしてないです!
コメント