
幼稚園の子どもが友達を作る方法について相談です。自分から話しかけられず、友達ができない様子。どうしたらいいか、親の関わり方も気になるようです。
子どもに友達を作ってもらうにはどうしたらいいでしょうか?
今年度から幼稚園に入園しました。年少組です。
2学期になり、そろそろお友達ができたらなぁと願っていますが、
どうもうちの子は同級生が苦手みたいです😅
先生には自分から話しかけたり、挨拶も元気にできるのに、
クラスのお友達には全然ダメ⤵️
向こうから話しかけてくれても固まり、もじもじするだけです😓
積極的な子がうちの子の手をつないで教室に行こうとしてくれるのですが、
無言で従うだけ、されるがままって感じです…
嫌がる感じではなく、どうしたらいいか分からない?感じです。
挨拶も「ほら、おはようは?」と私が促して、ボソッと言うだけです。
遊びの時間も1人で黙々と作業しているみたいです。
友達ができるようになるにはどうしたらいいのでしょうか?
それとも親があれこれ言うべきではないでしょうか😅
- フラペチーノ
コメント

®️®️
そこは親が介入するところじゃないと思います😅
これから自分で学ぶことかと。
それらを学んでいく場ですしね☺️

。
ゆっくりでいいと思います✨
挨拶は大事だと思うので促して上げて後は子供のペースでゆっくり自分に合う子、一緒にいて楽しい子を見つければいいと思います☺️💓嫌がってないのであればもう少し様子見でいいんじゃないでしょうか?✨
-
フラペチーノ
1学期は他の子とコミュニケーション取っている様子がまるでなかったので、
2学期は1人でもお友達できたらなぁなんて欲が出てしまい💦💦
ゆっくり見守るようにします!
回答ありがとうございます✨- 9月2日
フラペチーノ
そうですよね💦
迎えに行った時に他の子が友達と遊んでいるのを見るとついつい焦っちゃう気持ちになってしまって💦💦
本人に委ねます。
回答ありがとうございます😊