![✩mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の条件と異なることに疑問を感じています。
今年の4月に2歳と0歳の子を保育園に入れました。
事前に市役所での面接があり、その結果から
保育園に受かり入れたんですが、、
面接の際に、育休復帰後は(保育園に入れたら)
フルタイムで働く予定であること
土日関係ない仕事なので土曜も利用したいこと
始業、終業時間も説明しています。
その結果第4希望にしてた保育園に受かったんですが、、
実際に保育園に入ってみると0歳児は土曜は
預けられない、16時30分以降は基本不可などの
条件がありすぎて、、
どこにも記載もないのに入ってからそれって、、
それって説明不足だよなぁって思う私は
おかしいですかね😅
- ✩mama(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![ちゃんくみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんくみ
コロナの影響で預けられないのか、それともこの先ずっとですかね?
最初に入った保育園が説明と違くて3ヶ月たっても折り合いがつかず辞めました。
園長先生と話された方がスッキリすると思います😊
✩mama
コロナの影響ではなく、0歳児はそういう決まりなんです。って言われちゃって😅
え〜聞いてないしって感じです🥺市役所の面接も保育園の入園説明会でも聞いてなくて、市の保育園の詳細にも書いてないし、、産む前のフルの時の所得税で計算されてるから2人で8万近く保育料も払ってるのに、預けられないせいでフルタイムでは働けないので、結局保育料ひいたらたいして給料残らないし😭もぅ〜って感じです💦
今日話してみます😣