
幼稚園2年保育について悩んでいます。コロナの影響で1年見送りし、2年保育で入園するか迷っています。コロナ不安や制限、2年保育の子が少ないことが不安です。2年保育を選ぶ理由を知りたいです。
幼稚園2年保育について★
来年から年少で幼稚園入園予定だったのですが、コロナの影響で、1年見送り再来年から2年保育で入園しようか迷っています。
コロナに感染する不安はもちろんですが、コロナのせいで今まであった行事が無くなったり、色々な制限をされるのが嫌です(入園式の参加は保護者1名など)。
来年の春にどうなってるかはわかりませんが、来月願書を出す段階ではまだ収束しているとは言えないと思いますし、入園が決まってからまたコロナが酷くなって結局休園させるようなことになるなら、1年様子を見て再来年からでもいいのかなぁ?と思ったりします。
ただ、今は3年保育が主流で2年保育の子があまりいないことや、私と同じように考えて2年保育にされる方が多い場合、入れる幼稚園があるのかという不安もあります。
コロナの影響で2年保育にしようと思っている方いますか?
またコロナは関係なしに、2年保育にされている方や、しようと思っている方はどういう理由で2年保育にされていますか。
参考にさせて下さい。
よろしくお願いします<(_ _)>
- さやさや(7歳)
コメント

ままりん
私自身2年保育でした!母と離れるのが嫌で仕方なく少しでも一緒にいたいと思っていました。年中さんからでも馴染んで友達もできたので、2年保育でもいいのでは?と思います!
あまり参考にならずすみません😅

はじめてのママリ🔰
お子さんともう一年、一緒にいても楽しいなら見送るのも良いと思いますよ。
2年保育の方に聞いてみると手がかからなかったとか、人見知りが酷すぎて見送ったとか聞きました。
うちは社交的なのと動きが激しすぎてついていけず年少から入れました(笑)
入りたい園に途中入園できるかリサーチもしておくと良いかなと思います。
コロナの状況はどうなるか解らないのでもどかしいですよね。
-
さやさや
実はコロナが心配なのもあるのですが、私が寂しいというのも2年保育考えてる理由の1つなんです💦笑
娘も人見知りでママと一緒にいたいと言ってるので、あと1年一緒にいられる時間を楽しんでもいいのかなぁと思っています😵💦
色々な理由で2年保育にされている方がいるということですよね😊
参考になりました✨
ありがとうございました💓- 9月2日

わさび
私も娘が今2歳10ヶ月で、来年幼稚園を考えていました。
しかし1番近い公立幼稚園は2年保育しかなく、3年保育のある私立幼稚園は激戦。
といっても公立に通わせたいので、2年保育の公立幼稚園にすることにしました。
1年間は、少し遠い公立幼稚園に通わせて、年中から近所の公立幼稚園。という手もあったのですが、私が今月末二人目を出産予定で、来年一年間、少し遠いところまで、というのがなかなか難しいということ(自転車か徒歩通園のみなので)。あとは1年でお友達とバイバイなこと。
そして、コロナへの不安です!!
コロナへの不安は正直皆同じだと思うのですが、、。
来年になってもしコロナが落ち着いていたとしたら、今年コロナと妊娠中ということで、出来なかったこと、連れて行きたくても行けなかったところに行ったりしたいなぁと思っています。あとは習い事とかを自由にする1年にしたり。。
私の実家が県外なので、久しぶりに長期滞在もできるなぁとか思ったり🥰
コロナが落ち着いていなかったらそれはそれで2年保育で良かったと思うかなと。。
という感じです😣
長々とごめんなさい。参考になればです!
-
さやさや
下のお子さんが小さかったり妊娠中の方は、2年保育にされる方もいますよね😌
うちは1人っ子なのにコロナが心配だからと2年保育にしていいのか迷っていましたが、仮に来年コロナが落ち着いたとしても、1年間色々なことをして充実して過ごせるなら良いかなと思ってきました😊✨
私も習い事させるつもりです🎀
参考になりました🌈
ありがとうございます💓- 9月4日
さやさや
参考になります!✨
娘も人見知りが激しく「幼稚園行きたくない、ママと一緒にいたい。」と言ってることもあって2年保育にしようかと迷っているので💦
きっと年中さんからでも馴染んでいけますよね☺️
ありがとうございました💓