
娘のイヤイヤ期に悩んでいます。ストレスがたまり、旦那との関係も不安定。どうしたらいいかわからない状況です。
娘が絶賛イヤイヤ期です。
着替えもイヤ、ご飯もイヤ。
すぐに癇癪起こして歯を思いっきり食いしばったりつねったり叩いたりしてきます。
そんな中、今日試しに小児鍼をやっているところに行ってきました。
娘の様子を見て、
娘さんはとても敏感なんですね、だから疲れちゃうんだと思います。
と言われ、私が娘に対してイライラしていることなどを感じ取ってしまってイヤイヤを酷くさせてしまっているのではないかと思いました。
今までも気をつけてはいたものの、なるべく態度に出さないようにしようと思い、家に帰るとイヤイヤしている娘に旦那がイライラし始めました。
最近旦那の顔色を伺ってしまっている自分もいて、旦那がイライラしている顔を見ると目が合わせられなくなります。
私が気をつけているのになんでこの人はこんなに、、と思ってしまいました。
1歳で復帰しフルタイムで仕事もしている為、最近色々な事に対してストレスがたまってしまっているのだと思います。
旦那は比較的協力的な方だと思いますが、、
なんだかいつもモヤモヤしてしまいます。
心に余裕が全くなく、最近はこのままでは自分はどうなってしまうのかと怖いです。
イヤイヤ期のお子さんがいる方、旦那さんに対してもイライラしたりしますか??
- まるこ(6歳)

娘のママ
まさしくイヤイヤ期。
本当に嫌になりますよね。
返事はすべていや、きらい、めっ!私の!!!などなど…
一歳半頃からひどかったので言いたいことわかるようになった最近のほうがマシかなって気もしますが。笑
旦那の帰りが仕事だとしても遅いときはイライラしますね笑
早く帰ってきて手伝って!と思います。
旦那の休みが平日なので、その日はすべて任せて自分は仕事だけすればいい日なのですごく楽です😂
逆にその日くらいしか楽な日はないです(笑)

みかん
イライラしない旦那さんっているんですかね😂
私は夢の中の話だと思っていますww

はじめてのママリ🔰
旦那にいらいらします、
娘がイヤイヤ、同じこと何回も言っていたら旦那が『しつこい』って言ったので、
旦那には冷たい対応しています。娘に失礼なこと言うな!って思いました

☻
イヤイヤ期大変ですよね😭
私は娘がいや!ってなったときはすべてのことを一旦やめて正面に立って、嫌だったね、自分でやりたかったんだねごめんねと言って抱きしめてましたー😭
力一杯はねのけようと押してくるんですがちょっとだけ!ちょっとだけぎゅーってさせて?とお願いしてぎゅーっとしてからお話しするようにしてました
それでも治らない時もあるけどなんかいやだ!って感情を受け止めてあげるのが1番スムーズにいくとか何かで見た気がして🤝
コメント