※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

友達が妊娠して、私が候補に出した名前を使われてしまいました。気分が悪いです。

友達に次妊娠したらこんな名前つけたいんだよね〜って何個か候補出してたんですが、、、その子が妊娠したら私が候補に出していた名前をつけられてしまいました。。。
ちょっと仲良い友達でも嫌ですよね😅😅

コメント

みー

名前とか被ることあるけど、何となくいい気分はしないですよね😅
生まれるまでは親にしか名前の候補言わないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は息子と同じ時期に親戚の子が生まれたのですがやっぱり最後の一文字も○○マ、○○ト、など被らないように気をつけました😅

    • 9月1日
  • みー

    みー

    うちも仲の良い友達や親戚とは被らないように考えました😊
    今後友達とかには名前の候補言わないようにした方が良いかも😅

    • 9月1日
はじめてのままり

1つだけ出しててそれを付けたら嫌だなぁってなりますが何個か出していたならそこまで気にしないかなぁって感じです😂

ころすけ

いくら友達とはいえ、候補を話したことが驚きです😅
付ける方も付ける方ですが、これはもう仕方がないですね💦

はる

嫌ですけど、妊娠前から名前の候補何個も言われても困りますよ😅
その子だってつけたい名前あるし、そんなに何個も産まれるかどうかも分からない、性別も分からない子用にキープして(もちろん自分の中で楽しみに考えるのは全然良いですが)、他の人に付けないでね❗️っていうのも、相手も嫌かなと思います💦

はじめてのママリ🔰

何個か候補を出した中にお友達がつけたいと思っていた名前があったというだけでは?💦決定でなく、これつけたいな~という漠然としたそれも数個の候補を出して、それをつけたからといって嫌だと言われても…です💧💧
他につけたい候補があるからいいじゃないですか💦

名前は決定して出生届を出すまでは言わない方が良いですよ😌

まろん

多分何個か候補があったなら覚えてないと思います💦
話の流れでは聞いていると思いますけど、私なら「ふーん、そうなんだー」ぐらいで忘れちゃいます。
まだ妊娠もされてないんですよね?
流石に今いるお子様の名前とかぶったら「うーん…」とは思いますが、、、
友達にまだ妊娠もしてないできるかもわからない子供の名前の候補言われてて、その名前つけないでほしかったとか言われたらぶっちゃけめんどくさいなぁと思っちゃいますね😖