※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りら
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子が寝ることを拒否し始め、寝かしつけが大変です。イヤイヤ期かもしれません。寝る前のルーティンを見直してみると良いでしょう。

1歳7ヶ月の息子がいます。
今までは寝室に連れて行き、部屋を暗くしていたら寝ていたのですが、ここ数日急に寝ることを拒否し始め、寝るモード(お風呂から出たり、パジャマを着たり寝る前にすること)を嫌がり始めました。

保育園に割と長い時間行ってるので私たち親ともっと遊びたいのかなと最近少しずつ感じはじめていた矢先の寝ることを拒否。

でも寝る時間を遅くすることはしたくないし、じゃー寝る前に1つ絵本を読もうと言って絵本を読んでも、絵本の時だけ泣き止み、じゃー寝よっかと言うとまたギャン泣きで、振り出しに戻るといった感じです。

結局最終的には無理矢理抱っこして寝室に連れて行くのですが、寝室に行くと睡魔には勝てないようで大人しく寝ているようです(寝かしつけは主人がやってくれます)

イヤイヤ期が始まってるかなと思うことも増えていますが、寝る前に毎日あんなに暴れて、最終的に無理矢理泣きながら寝室に連れて行くのもかわいそうだと思ってしまい、何かいいお知恵があれば教えていただければと思います。

コメント

ゆめ

娘も同じような感じで、お布団行くよっていうと拒否するようになりました💦
ある程度遊びに付き合うと、眠くなるのか寝室へ行こうとしてるので、寝る前の親の大事な時間と思って、多少遅くなっても付き合うようにしてます☺️

ただ、あまりに遅くなるのは良くないので、21時回るようなら抱っこして寝室に連れて行きます😅

本人は眠いはずなのに寂しいのかもしれませんね🤣

  • りら

    りら


    ゆめさんの娘さんも同じ感じなんですね
    そういう時期なんですかね😫

    やっぱり少し付き合って満足させるのがいいのかな😭

    • 9月1日
ヒマリ

うちは、1歳5ヶ月とかに同じように寝るモードに入るとギャン泣きしてしまい、それが数週間続きました。
今までずっと添い寝をして気付いたら寝ていたのに、急に泣くようになったので困りました。
お気に入りのおもちゃを持たせて少し遊ばせても、さ~寝ようと横になるとまた泣いてしまったり、抱っこしてもなかなか泣き止まず結局寝ないので、うちは最終的におんぶ紐で寝かせてました💤
正直しんどかったです。
それがほぼ毎日続きましたが、気付いたらまた添い寝で寝るようになりました。
もっと一緒に遊びたかったのか?寂しかったのか?よくわかりませんが、寝るまでに泣いて暴れるとツラいですよね😭

  • りら

    りら

    数週間続いたんですか😫
    それは辛い。。
    早く落ち着いてくれることを願います。

    • 9月1日
みー

うちも、1歳半のころ、寝るのを拒否する時期が突然きました😅
寝室に連れていくと怒ってギャン泣き、リビングに連れて行け😭とアピール…
リビングで絵本や塗り絵をしたらまた寝室に連れて行ってと言うくせに、寝室に連れて行くとまたリビングに連れて行けと…何往復も😂
それまで30分くらいで寝かしつけていたのが、いきなり1時間半くらいかかるようになって、その頃は憂鬱でした。
うちの子の場合、止めたり早く切り上げようとすると逆効果でさらに寝ない!ギャー!とどんどん時間がかかったので、「そういう時期、そういう時期」と自分に言い聞かせてあきらめてました😅

薄暗いリビングである程度一人ですきに遊ばせたり(相手はあんまりせず、どうぞ〜お母さんは寝るから、終わったらおしえて〜と床で寝たフリして見守ってました笑)、絵本を持ってきたらテンション低めに(お母さんはもう今にも寝そうですアピールで)ボソボソ読んであげたりを30分くらい過ごしたあと、「行こっか」と連れていくと、日に日に落ち着いていきました。
いつの間にか、満足するまでの時間が少しずつ短くなっていって、今では絵本一冊読んだら寝室に行きたいと抱っこを自分から求めてすんなり寝るようになりました。

一日の終わりにギャン泣きされるとどっと疲労が来ますよね、お疲れ様です😭きっと一時的なものだと思いますよ✨

  • りら

    りら

    とっても大変でしたね。
    こっちの気持ちとかわかってるんですよねぇ
    切り上げたくて「はい。」って言うとすぐギャン泣きになるし。
    親の都合じゃなく、子供の気持ちをってわかってはいてもなかなかできないです😣

    満足できるまで付き合うのがいいんですね
    がんばってみます

    • 9月1日