※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★ニコル★
家族・旦那

義父の提案で来年旦那実家で初節句することにしましたが旦那の弟と妹は…

義父の提案で来年旦那実家で初節句することにしましたが旦那の弟と妹は旦那が旦那弟妹の結婚はお祝いしたのに私と旦那の結婚には御祝儀なしで私が子ども出産したのに旦那弟はお祝いなしで~義妹はお祝いはしましたがなぜか旦那にはお祝いのお金はなしが多く
来年の初節句も義弟義妹お祝いのお金なしの手ぶらで来そうな予感です。義父母はそうゆう冠婚葬祭などはしっかりされる方なのですが…。
こうゆうときは催促もできませんしでもモヤモヤします。皆さんならどう対応されますか?それとも泣き寝入りですか?

コメント

deleted user

そんなにお祝いのお金って大事ですか?

  • ★ニコル★

    ★ニコル★

    旦那自体は旦那妹弟にはしっかり結婚祝いしまてますし義弟はしっかりした共働きサラリーマン
    義妹は有名企業の幹部の嫁でお金には余裕ある方です。

    • 7月8日
  • ★ニコル★

    ★ニコル★

    なのに何もなしは理解に苦しみます

    • 7月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今後、義弟妹にお祝い事あってもあげなきゃいいんじゃないんですか?それか、そんなにお祝いもらいたいなら旦那さんに「なんでうちだけあげて、あなたの弟妹は私にお祝いくれないの?お金に余裕あるじゃない」って聞いてみては?^_^;

    • 7月8日
  • ★ニコル★

    ★ニコル★

    旦那にはそのように言いましたが何故か旦那はそんなんじゃないと私とケンカになります。

    • 7月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いや、まあそうなるでしょうね。

    • 7月9日
  • ★ニコル★

    ★ニコル★

    しくしく(。>д<)この話題でケンカするのはホント時間と労力の無駄で旦那が一番かわいそうなのに祝いもない兄弟庇って嫁からも言れで更に私も悲しく
    なります

    • 7月9日
★ニコル★

来年の息子の初節句は旦那実家でする予定ですが…。
旦那妹は離婚して荷物が旦那実家で埋めつくされてます。
旦那実家で初節句するとなると義母が料理を準備し普通の宴会で旦那弟妹は初節句のお祝いのお金もなく手ぶらで参加なことしそうでモヤモヤします

(°▽°)

義父母さんがしっかりしていたら、そのお子さんも割としっかりされているのに、珍しいですね(゚o゚;;

私なら特に催促はしませんが、それ以降のお祝い(入学祝など)はしません。
ちなみにお祝いを贈られた時は、内祝いはあったんですか?
きっちりノートに誰にいつどんなお祝いをし、またもらったか記録しておき、一方通行だなと思う方とのやり取りはしません。
義妹、義弟さんはまだお若いんですか?一方通行だと分かっていながら、それでもご主人さんが渡すと言われるなら、その理由を聞きたいです。例えば経済的格差がよほどあるなら、納得もするとは思いますが…

ちなみに私は実弟とはお誕生日のお祝いなどは一切交換しないでおこうと申し合わせしました。

  • ★ニコル★

    ★ニコル★

    義母義母はしっかり冠婚葬祭地域の付き合いも立派にされてます。し義弟夫婦共働きの義妹旦那有名企業の幹部ともに経済的はうちの2倍あります。
    義弟は営業を立派にこなすし義妹も義妹ママともも多く普通なんです。けどね

    • 7月8日
  • ★ニコル★

    ★ニコル★

    内祝いはあり義母が出産祝いのリストを作り義弟夫婦はくれませんでしが義弟の嫁の両親は出産祝い頂きました。義母がなんで弟夫婦はくれんで嫁さんの両親はくれるんやね~って一言いってました

    • 7月8日
黄緑子

はい!そんな感じね!
ということで気にしません^^;
弟や妹ということは旦那さんより年下でしす、もちろん包むのが素晴らしいですが、家族間でそんなにかんがえないかな!

★ニコル★

旦那はしっかり義弟には結婚時10万義妹にはお祝いの代わりに義弟と旦那で140万の新車を買ってあげてます。のに全くお祝いなしは~
ビックリです

ひまわり

なんとなく似ててわかります!

うちも、義弟の結婚祝いなどいろいろお祝いはしますが、もらったことはありません。

ただ、旦那が兄弟と歳も離れているせいもあるし、長男だから仕方ないと諦めてます。
旦那の両親などは、イベント事はかなり大袈裟にするタイプなのですが、家族には甘いというか、身内だから、みたいな兄弟には何も言わないです。

なので、何もしないのは私もどうかと思うので出産祝いなどは基本ちょっとしたものくらいで終わらせようと思ってます。

なんか、お祝いってマナーというか、別にお金の額とかではなく、気持ち何かするだけで違いますよね。

やはり、他人だからこそ大切だと私は思います!

らうる

お兄ちゃんだと仕方ないのかも知れませんねf^_^;)
うちも夫の弟からは、何ももらってませんし、私の弟からは、お祝いの品はもらいましたが、弟の収入が少ないのは分かっているので、もらう前に弟の奥さんにお下がりのおもちゃでいいよ。と話していました。
その分、両親や義理の母にはたくさん頂いています。
みんなに頼られたり、弟・妹からお祝いをいただけなかったりするのは、長子の宿命と思いましょう(^。^)

  • ★ニコル★

    ★ニコル★

    長子の宿命
    と言う考えもあるんですね。
    私の実家は九州の田舎で長子が大切にされ過ぎなところで育ちましたのでそうゆう反対の考えはなかったので少しモヤモヤがとれそうです

    • 7月8日
  • ★ニコル★

    ★ニコル★

    そう言えば義母が離婚問題まっさい中な義妹に甥っ子のお下がりのお洋服大量とぷーさんメリーにバンボをうちの子に頂きました。
    義妹は出産祝いは頂きました。上記のお下がりお洋服大量とメリーは結婚祝いの代わりにと義母が気を使ったのかもしれません。今思えば…。
    気の強い義妹は義母の言うことはよく聞きますし。義母の配慮だったのかもしれません。

    • 7月8日
みーゆーmama

確かに自分は御祝儀出したのに、逆になったときにないとモヤモヤしますよね。それはわかります。それなら今後お祝いなどは贈らないようにするとかですかね。でも私だったら気持ちなのでお祝い事があったときにはそういうの抜きで祝ってあげたいなと思っちゃいます。

それに節句のお祝いなんて期待してなかったです。もらうこと前提に思ってないし、もし思いがけず貰えたらありがたいなくらいに思います。

旦那さんの実家で我が子のお祝いを準備してもらえるんだったら義両親に感謝ですよね。ご兄弟が手ぶらだとしても我が子の成長を共に喜んでくれるのは嬉しいことだと思います。

そんなに気にしなくてもと思いますよ。

★ニコル★

更に義父は旦那長男で後取りの孫がうまれた。旦那長男として実家ついで離婚して帰ってきた義妹と甥っ子が困ったら学費など含め面倒みてくれっていってます。旦那の結婚にお祝いなしお祝いする気持ちもないととらえられる行為をしている人達を旦那と私に面倒みてくれと言う義父にはっきりと断りたい

よこめぐ

私も、家族ではないですか、友達で結婚と出産のお祝いを5人にしたのですが、お返しの言葉すらありません。
もらったら返すと言うのは普通誰でも思うはずなのですがね…。