
10カ月の息子が怒って泣くことが増えて、自我が強くなっている様子。この時期は気に入らないことで泣いたり怒ったりするのが普通ですか?
あと少しで10カ月になる息子がいるのですが、
ここ最近ずっと機嫌が悪く怒って泣いてる時間が
多いです。
出来る事が増えて、いろんなものに興味があるので
棚の物を取ったり冷凍庫をあけたりするので、
危ないからやめようねと言うと怒って泣きます。
少しまえは離れても多少は大丈夫だったんですが、
今は立ち上がっただけで泣き出します。
泣き声も大きく自我がとても強いので、
毎日だとイライラしてしまいます。
この時期は気に入らない事があると泣いたり怒ったりするもんなんでしょうか?
- あゆ(5歳3ヶ月)

キウイ
自我が芽生えてきたんですね〜。
成長の証です。
ホントにイライラするときは、多少無視してもいいし、距離をとってもいいと思います。もちろんお子さんの安全を確保した上で。
コメント