
私には兄がいて、兄も結婚して奥さんと娘もいます😃月に一度くらいの頻度…
私には兄がいて、兄も結婚して奥さんと娘もいます😃
月に一度くらいの頻度で皆集まり実家でご飯を食べる事があるのですが、毎回オードブルです✨サラダくらいは手作りの時もあるのですが…理由を聞くと、オードブルだと片付けが楽だと。手作りだと洗い物が出るのでお嫁さんが気を使うでしょうと✨(母と嫁さんの関係は良いと思います。娘からすると、ただ母が気を遣い過ぎてる感じ?に見えます。お嫁さんはどちらかと言うと大人しい方です)
私も結婚しており義実家でご飯を頂く時は毎回手作りの料理で、それが心がこもってて嬉しいというか😅
兄のお嫁さんは毎回オードブルでどう思ってるのかなと、ふと思いました!皆さんはどんな感じですか?また毎回オードブルだとどう感じますか?☺️
- ゆか(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ちょろちゃん
結婚して以来、
義実家で、義母の手料理を
食べたことがありません!🙋♀️
うちの実家は、いつも
手料理を大皿ドーンと
出す環境で育ったので
結構呆れてるというか、
料理嫌いなのかな?という
印象を、持ってます。

ちゅん
私は義実家に行ったときは人数も集まるので基本的にお惣菜など買ったものが並びますが、特になにも思いません😳
ちょっとくらい作った方が安上がりにならないのかなー?と思いますが、ごちそうになる側なので良いようにしてくれれば…という感じです。
以前は気を使って私も持ち寄ってましたが、あれやこれやと文句をつけられるのでやめました😣💦
-
ゆか
私の実家で集まる時はだいたい大人6人・子供2人って感じです😃確かに作ったほうが安上がりだし、毎回オードブルは飽きてしまって😅ただこちらは頂く身なので何も言えないですが💦
- 9月1日

mimi
義実家は毎回オードブルやピザや寿司で、義母の手料理食べたことないです!
その割に片付けやらされたりします(笑)全然美味しくない冷えたオードブルを食べろ食べろ言われるのが苦痛で滅多に行きません💦ゆかさんのお母様と違って、気を使ってオードブルではなく自分がめんどくさいからなので昔からそうらしいです😅
もしゆかさんのお母様がお料理好きなら、手作りでも良いと思います!毎回オードブルは飽きます😂笑
-
ゆか
確かに毎回オードブルって飽きますよね😅冷めてるし脂っこいし💦もちろん頂く身なのでこんな文句は言えないですが💦確かにうちの母は面倒臭がりな面もありますね😅義母は料理が好きなので毎回美味しい料理が食べれて嬉しいです😌
- 9月1日

ママリ
私は義母の手料理は食べたくないので全然出来合いのものでおっけーです☺️
-
ゆか
なるほど!義母の手料理食べたくない人多いんですね🤔そういう方はオードブルの方がいいですね😌
- 9月1日

みり
私の義母は、毎回丁寧に手作りしてくださります。
本当にありがたく思いますが、たまにはピザとかでもいいのに、色々とご配慮してもらって申し訳ないな
という気持ちでいっぱいです😅
実母は私や娘のみで実家に行くときは、手作りですが
夜に家族で集まるとなると
人数が多いですし
出前を頼むことが多いです。
家族構成や状況によりけりかと思います😃
私は、手作りであっても
出前であっても
準備してくれたり、お金を出してくれてることに感謝なので、どちらでも気にしないです☺️
-
ゆか
うちの義母も毎回手料理で本当にありがたいです😌たまにレシピを聞いたりします😃
確かにこちらは頂く身なので文句言えないですよね😅お嫁さんも気にしてなければいいなぁ😌- 9月1日

𝚖𝚊𝚖𝚊♩
基本帰省した時は、酒のつまみ以外はオードブルやお寿司、鍋、焼肉等です✨
なーんも準備してないから、mamaちゃんもここぐらいゆっくりしなさいって言われて助かってます😭💕
むしろ手料理で食べれないやつが出るより出前の方が嬉しいです☺️✨
-
ゆか
義母さん優しいですね☺️確かに手料理で食べれない物が出るよりオードブルや出前の方が気を使わないですね😌
- 9月1日

🔰
私はお店と信用できる人の手料理しか食べたくないので逆にありがたく食べちゃいます(笑)
-
ゆか
なるほど!そう言う方もいらっしゃるのですね😌参考になりました☺️
- 9月1日

まり
義母は料理が好きで家に行くとたくさん作ってくれるのですが、早く行って手伝わないと、とかなり気を遣います😅💦
一度、親戚が20人ぐらい集まったときは、さすがに寿司やオードブルを頼んでいて、ホッとしました😂
自分の実家は、いつもは手作りですが、年に数回妹家族と集まる時は母も気を遣って大変かなと寿司やピザなど妹と協力して買って行って、サラダなどを作ります!
年に数回ならオードブルで良いですが、月に1回なら飽きるかもですね😅
自分の実家だと、お母さんの手料理食べたいですよね😂
-
ゆか
月に一度のオードブルは飽きちゃいますよね😅
まりさんは早く行って料理手伝うのですか?💦素晴らしいです!私はそこまで気が回らなかった…😣片付けは手伝いますが💦- 9月1日

❤︎yuna❤︎
義母は料理が下手で作るのも好きじゃ無いし、おいしく無いので、毎回買って来た物ですよ🤗旦那もその方が嬉しい様です💦
私の実家では、手作りが多いです。たまにお寿司とかは買って来ます!
作るより買う方が楽なのは確かです。人数が多いなら尚更。お母さん一人で準備されているなら、やっぱり大変だからかな?って思います🥺
-
ゆか
確かにそうですよね!一人で皆んなの料理作るのは大変ですよね😅実の母なので手伝うよと言うと、そうなればお嫁さんも手伝わないとと思って可哀想だからいいよと言われちゃって💦
- 9月1日

ひーこ1011
実家は手作り派。
義実家は外食かオードブル派です。
義母はめんどくさがりやで、ご飯作るの嫌な人です。
同居なので、今は私が作ってますが、義母も義妹もなーんにもやってくれないから私が1人で大量の洗い物や調理するかと思うとそれも嫌です😅
なので、割り切ってオードブルにしてます。
実家は手作りなので、母・私・妹の女性陣は毎回キッチンに立って3人で準備、片付けしてます👍
-
ゆか
やはり家庭によってそれぞれなのですね💦確かに作る方は大変ですよね😣
何もやってくれないとなると余計ですね💦- 9月1日

退会ユーザー
わたしはオードブル最高だと思います💓皆で一斉に食べ始められるので良いです!お兄さんの奥さんも、勝手が分からないキッチンに立ち入る必要がないので気楽ですね☺️
義母はできたて至上主義で、着いてから作り始め、コース料理かってつっこみたくなるくらい食べ始めてからも運ばれてきて、本当に落ち着かないです😅義母は作ってるのでなかなか座らないし、最初に義母の分取り分けないと残飯食べさすみたいで申し訳ない気持ちになるし、そのくせキッチンには入られたくない厄介なやつなので食べ続けるしかないんですよね笑
-
ゆか
義母さん凄いですね😅✨やはり家庭によってそれぞれなのですね😌確かにそれだと落ち着かないですね💦お料理が好きなのですね😄
やはりオードブルだとお嫁さんも楽ですよね!- 9月1日

ななみ
オードブル最高じゃないですか!人数多いと片付け大変だから紙皿紙コップです。準備も片付けも楽ちんです✨
-
ゆか
ウチも紙皿、紙コップです!片付けも楽チンですね😌
- 9月1日
-
ななみ
子どもたち好き嫌いあるし、作ってもらってるからって無理矢理食べたり、残したりあるから買うのが一番気を使わないです。子ども集まりでは野菜たべないし!😄作りたい人は勝手に作ってくるし、食べたい物買ってます。あんまり考えずに気楽でいいと思いますよ😄
- 9月1日
ゆか
手料理食べた事ないのですね✨確かに手料理嫌いなのかな?面倒臭いのかな?と感じますね💦皆さんの意見を見てるとその家庭・人によって感じ方もそれぞれなんだなと思いました😌