![🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
出産おめでとうございます(^^)本当にお疲れ様でした❗️
お気持ち、お察しします。
不安だし寂しいですよね😢
9年以上前になりますが、私の長女も産まれてすぐに、出産した産院から大きい病院へ運ばれました。新生児仮死でした。
出産翌日から搾乳した母乳を持って娘の病院へ通ったものです。
体重は2800グラムでした。
5日間NICUで6日目にGCUへ移動、7日目に退院しました。
最初こそ顔色も悪く呼吸も弱く心配しましたが、お医者さん看護師さんの素早い処置のおかげで今では小学3年生になりました。体重も今じゃ30キロを越えました…
元気に学校に通っていますp(^^)q
![🧸 (26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸 (26)
1人目の時そうでした〜😭
生まれたら息をせず救急搬送、(もちろん抱っこももはや顔もみず…)その後大きな病院で、生死が際どい病気が分かり、開腹しないと重症か軽症かも分からないので、、という感じで、、出産翌日に面会に行き初めてみた我が子は人工呼吸に繋がれ全身管だらけでした😭💦
その後手術し、重症ではなかったので、今も元気に生活してます!
初めて抱っこできたのは、ほぼ生後1ヶ月のときでした😭
早く抱っこできるといいですね😭😭
-
🌼
そうだったんですね😭💦
抱っこもなにもできず、すぐ搬送されたらほんとにパニックになりません?😭
重症ではなく本当によかったですね!💦😭 NICUをでて、いまげんきに育っているという話をきくと、なんだか安心します😢
はい、早く抱っこしてあげたいです😭😭😭- 9月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
出産おめでとうございます💕
私の息子も産まれた日の夜に
NICU入院になりましたよ😭
胎便吸引症候群と新生児一過性多呼吸で
新生児期の半分以上いてました😭
肺に気胸もたくさん見られ
白血球の数が多かったりと色々
重なっていました😭😭
鼻や口からチューブ入れられてる
我が子を見て、毎日
「強く産んであげれへんくて
ごめんなあ」って
謝って、病室に戻って大号泣でした。
総合病院での出産だったので
毎日顔を見に行くことは
出来ましたが、一緒に退院できず
周りは母子同室していて
泣き声が聞こえてくると
めっちゃ寂しかったのを
覚えてます(´・ ・`)
今では、ほんまにNICUいてたんか
ってくらい元気に泣いて飲んで
すくすく大きく育ってくれてます!
-
🌼
ありがとうございます😭💕
息子さんもすぐ搬送だったんですね😭💦
私もあれから毎日泣いてます、NICUがある病院は私がいる産院からかなり離れてて💦ちゃんとミルクのんだかなとかちゃんと呼吸してるかなとかずっとずっと考えちゃいます😭😭周りから赤ちゃんの泣き声聞こえるの寂しいですよね😭😭 沐浴練習もお人形、みんなが授乳などお世話頑張ってるなか、わたしは毎日の搾乳しか出来ることがなくて(´;ω;`) なんとも言えない気持ちになります。😭
早く退院したくてたまりません😭💦
NICUでて、元気に育っているんですね😭💕 安心できました🥺- 9月1日
![コキンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コキンちゃん
出産おめでとうございます🥰
低地胎盤で帝王切開だったので8月25日に大学病院で出産しました!
そして4日目にしてNICUに連れてかれました…😢
離れ離れで精神的にきついですよね…
🌼
ありがとうございます😭!!
はい。。心配すぎて食事も喉を通らない日もあります。😅
そうだったんですね😭😭
私も出産翌日から母乳あげたいのですが 現実的に無理で、、😞1週間で退院することができたんですね!😊
最初は、なにも異事なく安心してたんです。ですが同室開始だったつぎの日、助産師さんが娘の異常にきづいてくださり朝イチでの搬送になりました😭😭😭😭 早くきづいて素早い処置をしてくださる先生たちには感謝ですよね。
娘さんげんきに育っているんですね!!😊
みー
ご飯なんて悠長に食べてられない!って感じですよね😣
でも退院後のこと考えて今からちゃんとご飯食べとくと母乳にいいですよ(^^)
まずはお母さんが健康でいなきゃ!と私も当時励まされました😁
1日でも早く退院出来ますように😊