
コメント

退会ユーザー
この時期の旦那さんはまだ父としての自覚が芽生えていないと聞きます…。
うちもしょっちゅう飲み会で遅いです。

miunamimama
わたしのところもそうですよ。
なんなら二人目なのに、父親の自覚ないのか?って思いますもん(´・_・`)
-
ありちゅー
イライラしませんか??
どーやってこの感情おさえればいいのかわかりません…- 7月8日
-
miunamimama
お返事遅くなりましたすみません(^◇^;)
イライラしてましたけど、もう最近は 子供に好かれんくなっても知らんからな!って思うよーにしてきました(´・_・`)- 7月9日
-
ありちゅー
遊びにいくだけではなくギャンブルもやるのでそこが将来的に不安です。
お小遣いのお金なくなったら母親にお金借りてまでパチンコに行ってました。
クソすぎます。- 7月10日

カマンベール
私2年海外に出張でいません。
一緒に住んでるだけ幸せだと、思います。
何かしてくれたら感謝の気持ちを伝えたら
遊びに行かなくなるかもですよ。
-
ありちゅー
感謝の気持ち伝えてます。
オーバーなぐらいに。
それでも遊びに行くんです- 7月8日

あーか
うちも同じくです>_<
でも居てもなーんにもしないで、役立たずなんで、最近はいない方が旦那のごはんや洗い物しなくていいからどうぞいってらっしゃいと言ってます(^o^)
-
ありちゅー
確かご飯の支度しなくていいのは楽ですね✨うちの娘抱っこぢゃないと寝ないので昨日の昼から飲まず食わずで過ごしてます…
- 7月9日

りんママ
うちも3人目がまだ2ヵ月になってないのに毎週末遊びに行ってます。
帰って来るのは朝方。
時には迎えにいかなければ行けません。
イラついて仕方がないです。
-
ありちゅー
お子さん3人いてそれだと辛くないですか?!😢
変わらない人って子供産まれても変わらないんですね。- 7月9日
-
りんママ
まだ実家なのでなんとかなってますが、来週帰る予定なので怖いです(^-^;
- 7月9日
-
ありちゅー
実家から帰宅したらさすがに飲みには行かなくなるんぢゃないですか?!💦
1- 7月9日

チャンさん
出産してから旦那に対してイライラが増しました!!
たいして育児も協力しないで、ただ携帯ゲームしてばっかり。子供が泣いてようと眠くなったら自分は寝る、夜中に子供が泣いたら嫌そうな顔をする、本当に旦那がいるだけでイラつきます。
子供が生まれたのに遊びほうけてるのも頭に来ますね!!!
「お前は父親になったんだから少しは自覚をもて!」って言いたいですよね。うちのも早く父親として子育てに協力的になってくれればいいのですが…今のままだといない方がマシです。子供さえいれば旦那はいらないって思ってしまいます(^_^;)
-
ありちゅー
うちはかわいーかわいーって娘をかわいがってくれはいるのに遊びには泊まりで行くんです。こっちは遊びの誘いは全部断ってるのに旦那は自分の意思では断らず私がダメッ言ったらなくなく断るよーな男です。
朝まで連絡ないから電話してキレたらなんでそこまで言われなきゃいけないの?って逆ギレされました。- 7月9日

退会ユーザー
こっちは一人の時間もなくなり、自分にかける時間もなくなり、子供優先の生活してるのに家族より自分優先にされると腹立たしいですね(ー_ー)!!
私も里帰りを終えて帰ってきたら、家の中が大惨事で…
子供の荷物とか片付けそこそこにキッチンやら洗濯やら家の掃除からのスタートでした。
ジジババのいない慣れない環境で泣きじゃくるムスコをみながら…
なので、旦那が休みの日に有無を言わさず任せて一人で散歩がてらカフェにいって帰ってきたら慌てた様子の旦那の姿が…
少しは理解したようでそれからは協力してくれるようになりました(笑)
それぞれかもしれませんが、やらせてみることも大事かもしれません。
-
ありちゅー
うちも全く同じです💦
掃除しといたよーとか言ってたから綺麗なのかと思った全くでした。
洗濯物もいっぱい溜めた状態で里帰りから帰宅した日から休む間もなく大忙しで。
旦那はそれが当たり前と思ってるのかお礼も言わなくなりイライラです。
私がお風呂入ってる間ミルク上げたり寝かしつけとかさせてるんですけどね😢- 7月9日
-
退会ユーザー
旦那の「やっておいたよ」は見直しが必要だと思って、過信してはダメですよね(笑)
やろうとしてくれた気持ちだけ受け取るようにしてます。
悪い意味ではなく、大きな息子だと思って接すると少しはイライラが緩和されるかもしれません!
うちはそんな気がしてたので、ある程度覚悟をしてました(・・;)
お風呂入ってる間みてもらえるなんてうらやましいです💖
うちの旦那は夜勤があるので、その日一人でお風呂入れてミルクあげて寝かしつけたら洗濯して…ってしてると寝れずに次の授乳時間になって、気付くと朝で旦那が帰ってきます。
だからこそ私が逃げ出した時は理解してくれたのかな?(笑)- 7月9日
-
ありちゅー
大きな息子とは私はなかなか思えなさそーです。。。
本当どーすればこのイライラおさまるかなー。
娘に触って欲しくない。- 7月9日
-
退会ユーザー
産後のホルモンの影響で、旦那にそぅイライラすることは仕方がないみたいです。
私は里帰り中、実父にそぅでした。
イライラは赤ちゃんにも伝わるみたいなので穏やかにいたいですよねo(´^`)o- 7月9日
-
ありちゅー
あー里帰り中私も実父にイライラしてたなー😩でも今回のことはホルモンとか関係なしに腹立ちます。
なんでお前遊んでんの?ってなります。
娘にはイライラ見せないように朝から歌歌ってあげてまが伝わりますよね…- 7月9日

かんなmama
腹立ちますよね〜
私のとこも旦那が日曜休みで
先週の土曜の夜も飲み行って
今日の夜も飲み行くそうです...
くたばれと思います^ ^
1番腹立つのが帰ってきて
怒ってる?って何回も聞いてくるとこです笑
男は出産もしてないし
24時間赤ちゃんがつきっきりじゃないから
どれだけ1人だと大変で疲れるか
わからないんだと思います。
-
ありちゅー
うちも怒ってる?聞かれます。
怒ってない訳ないだろーがって話ですよ。
遊びにいく許可を取る時も機嫌悪くなる話するけどいい?とこ娘の寝かしつけ急に変わってごますってきたりとかもうイライラ。- 7月9日
ei君mama
失礼ですけど、
旦那さん何考えてるんでしょーね。
あたしならキレ散らかします⸜( ¯⌓¯ )⸝
子供と遊びどっちが大事?て聞いて
それでも遊び行くなら
すぐさま、荷物まとめて
実家帰ります(ˊᵕˋ)︎⤴︎ ⤴︎笑
ありちゅー
飲み会で遅いのとか許せます??( .. )
ありちゅー
子供と遊びどっちが大事って聞けばよかった…私が妊娠中は子供産まれたらなかなか遊べなくなるから今いっぱい遊ぶのは許してよーとか言って遊びまくってて結局産後だってかわらねーぢゃん。って更にイライラ。
こっちは何ヶ月も遊べてないのに。
退会ユーザー
お返事遅くなり申し訳ありません!
飲み会嫌でしたねー。最近は稼いでくれるだけマシと思って期待しないようにしてます、、