
保育園に子どもを預けながら転職を繰り返す一人親。短時間で働き、勤務証明書を何度も出す苦しみを共感したい。
1才で今の保育園入ってから、これで5回目の転職です😓💦仕事が続きません。ひとり親で、働かなければならないけど、実家に頼れず、働ける時間限られてます。今回はコロナの影響で今月末でクビです。保育園に子どもを預けながら働いていて、転職回数が多いかた、いらっしゃいますか?😂今まで何の仕事をしていて、職探しの際に、どんなふうに仕事を探していますか? 保育園で、こんなふうに勤務証明書を何回も出しているママは、私くらいなんじゃないかな、、って思い、泣けてきます😭 また職探ししながら、短時間預かりで4時までに迎えにいき、仕事が決まったら勤務証明書出して、また契約終わったら また職探しして、、、。
- りこ(8歳)

退会ユーザー
わたしも転々としてます😂😂
合わなかったりで続かず…でも今は安定してます☺︎
手に職を付けようかなと思っていて、これから通信制の短期大学で保育士の資格取ろうかなと考えてます💕
通信制で取れる資格なんか取ってみてはいかがですか?
宅建なんかは半年真面目に勉強すれば受かる確率高いみたいですよ👍

フレッシュれもん🍋になりたいの
私も同じです😂😂😂💦
最初はフルタイムで働いていましたが休みが続き居づらくなり、子供に優しい!と書いてあった保険屋に入りましたが合わず😂💔
今月からまた保険屋に戻りますが今月から戻る保険屋は友達が働いてるとこなので長く続けられる気がしてます😊
職業訓練に通って資格取るのはどうでしょうか?
職業訓練通いながら期間が足りてれば失業保険出ますよ☺️
コメント