※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つん
子育て・グッズ

一歳半の息子が風邪をひいた後、突然夜泣きが始まり、お隣への気遣いや対応に困っています。原因や障害の可能性に不安を感じており、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

一歳半の息子が
今までほとんど
夜泣きをしたことがなかったのですが
風邪をひいた時から
突然夜泣きをするようになりました…

昨日は夜中3時から5時まで
ギャン泣き。

今日も約2時間ギャン泣き。

アパートなので
お隣さんのことも本当に気になります。

息子には
何をしてもダメで

ママ抱っこーーー!や
あっち行きたいーーー!
など泣き叫ぶので
それを叶えてあげようとしても
いやーーーーー
となります…


ほんとにどうしたらいいのかわからなくて
辛いです。


なぜ突然こんなに夜泣きをするようになったのか
気になるし、
障害とかの可能性もあるのかな?とか不安になります。


風邪のせいで鼻づまりのせいで寝苦しいのかもしれなんですけど
それだけでこんなになるのかな?と思い…


同じような経験ある方いますか?

アドバイスとかもあれば聞きたいです!

コメント

のんびりママ

今も鼻づまりありますか?🤔
水分あげてもダメでしたか?

ガチャピン

アドバイスじゃないですが💦
下の子妊娠中に上の子が風邪ひいた時から泣いてしまうようになりました😰
お茶をあげたり、おもちゃで気をまぎらわせたり、一緒に腕枕して寝たりして下の子産まれて少ししたら自然と無くなりました💦

めい(・∞・)

うちも最近風邪ひいてから突然夜泣きするようになりました😣

鼻づまりがあるなら取ってあげるとか、鼻が通りやすいようにしてあげると落ち着く場合もあります!

あと、息子さんはテレビなど好きな物ありますか?
うちは私の病気の関係もあり、アンパンマンやYouTubekidsをよく見せているんですが、見せると落ち着きます😅

無理に寝かせよう、泣き止ませよう、ということを子供に勘づかせないように電気(あまり明るくないやつ)を点けて、一緒に歌ったり笑ったりして自然に寝るのを待ってます。
たまに私が先に寝落ちしても勝手に隣で寝てくれてます😅