
コメント

退会ユーザー
挙げられてる片方に長男が通ってますよ🙂
もう片方は知り合いが通ってます。
お答えできることがあればお答えしますよ😌

♡まあちゃん♡
老人ホームですか🤭‼︎
幼稚園見学に行く時に探してみます🌸先生に関して心配ないのはとても安心しました❤︎
絵本の年季🤣🤣🤣
それはそれで味ですね(笑)
ちなみに周りに河戸こども園💓の方はいらっしゃいますか⁉️こちらも3つ絞った内の1つでして🥺HPに先生の写真もたくさんあって園庭開放のスケジュールもしっかりあって気になって🥺💕
♡まあちゃん♡
助かります✨
先ずは前者に近々見学に行きます‼︎幼稚園自体が初めての見学で、どちらもわりと御近所でどちらかに通えたらなと思ってて🥺
両方の先生はどんな感じでしょうか⁇✨給食も気になります🥺❤︎
特に後者はHPを見ても園内の写真はあるんですが園児募集系は更新されてなくて💦
♡まあちゃん♡
ちなみに園バスではなくて送迎したいのですが(家自体が坂の上なので、園バスの停留所⁇まで結局は車で行かないと行けないのでそれなら最初から送迎したいなと😂)、団地にある幼稚園っぽいしもしかしてどちらも幼稚園から離れた所に駐車しないといけない感じなのかなと🤭
そしたら車を駐車して子どもと一緒に幼稚園まで歩かないといけないよなと思って、その場合の距離感ってどうなのかなと💦
色々気になる事があってすみません🤣
退会ユーザー
うちは、前者に通ってますが、先生方はみんな優しくて特に悪い印象はないです。
年少〜年長クラスは、各学年20人弱くらいのこぢんまりとした園なので、担任以外も子どものことをいろいろ見てくれて、一人一人しっかり関わってもらえる印象です😌
給食は園内の調理室で作られてて、完全給食なのでお弁当を持たせなくていいのがすごく楽です😁
後者は、給食は1号認定の子は週2回くらい給食の日があるみたいです。
先生も、知り合いから聞く限りは悪い印象はないです。
園児募集についてはよくわからないです💦
すみません😢
♡まあちゃん♡
前者に昨日初めてお電話したんですが、電話対応してくれた先生がとても気さくで話しやすくて💓近所で3つ絞って1番良いなと思った幼稚園だったので次に他の幼稚園も電話しようか迷って迷ってる内に昨日は前者だけで終わってしまいました🤣笑。
保育園に通わせてないのでやはり人見知りもあるし、安佐北区に来て1年も経ってないのでお友達もいないし、まさにこじんまりしたいろんな先生の目がある幼稚園に通わせたくて🥺✨完全給食‼️良い響きですね🤣笑❤️園内で作られる所は美味しい所が多そうな勝手なイメージです🤤☜
後者は1号認定は週2なんですか🤭🤭🤭コレはやはり前者に揺らぎます(笑)園内の写真を見たらとでも綺麗で可愛らしくてそこは良いなと思ったんですが、前者の園内はどんな感じでしょうか⁇❤︎
退会ユーザー
うちは、朝の時間帯に離合が困難なことと、袋小路で近くにバスがUターンする場所がなく、バス停が徒歩5分の場所に指定されていますが、よっぽどでもない限り、どちらも園バスは家の前か近くまで来てくれると思いますよ!
送り迎えするなら、前者は園の側に駐車場があるのでそんなに歩くことはないです。
ただ、行事のときは近くの老人ホームの駐車場に停めないといけないので、その時だけちょっと大変かもしれません💦
園長先生もわりとフランクな先生で、困り事があっても相談とかしやすい雰囲気だし、先生に関しては特に心配はないと思い😌
昨年度から認定こども園になって、一昨年改築してたので園内はきれいですよ✨
ただ、園の自体は古いので絵本とかはそれなりに年季入ってますが😂
♡まあちゃん♡
下に書いてしまいました😂
退会ユーザー
老人ホームは大人の足で歩いて5分くらいなので、年少さんくらいならそんなに辛くはないと思います🤭
絵本とかおもちゃとかだいぶ年季入ってる感じですが、どこもそんなもんだと思います💡
河戸は旦那の会社の人が何人か通わせてるみたいで、バザーとかで保護者の出番が多いと聞きました💦
♡まあちゃん♡
たくさんお話し聞かせて頂けてやはり前者に傾いてます🤤💕でも普通はみなさん何個か見学したりするんですよね⁉️私みたいにココ推しで行くぞ💪🏻✨って感じはまずいですかね🤣🤣🤣(保育園だったら危ないですね☜笑)
保護者の出番多いのは困るな🤣笑。
退会ユーザー
遅くなってしまい、すみません💦
私も長男の幼稚園決めるとき、まあこさんお同じ3つが候補だったんですが、見学は行かず園庭開放だけで決めましたよ🤭
最終的には、息子が園庭開放でどれだけ食い付いてたかで決めました😌
園によって、遊びがメインだったり、しっかりカリキュラムがあったりすると思うので、迷ってるならいろいろ見てみるといいと思いますよ😉