
離乳食を始めたのは6ヶ月からで、子供が7ヶ月です。遅いか気になっています。他の子は5ヶ月から始めたり1歳まで始めていない子もいるので、遅いのか不安です。
離乳食始めてる方で、いつから始めたのか、いつから量を増やしていったのか教えて欲しいです!
ちなみに、うちの子は7ヶ月ですが、家庭事情により、あげたりあげれなかったりしてます。始めたのは6ヶ月入ってからです!それって遅いんですかね。5ヶ月から始めた子もいれば、1歳すぎてもまだ離乳食始めてないって人もいたので、うちの子も遅いうちに入るのかなと気になったので質問しました!どなたかお返事いただけると嬉しいです。よろしくお願いしますm(_ _)m
- ぴか
コメント

ちぃcoco
5ヶ月に入ってすぐに離乳食始めました!
ご家庭の事情とのことですが…あげたりあげなかったりが一番ダメだと保健師さんから言われたことがあります💦毎日同じ時間に食べることで生活リズムが整うとの理由だそうです。
6ヶ月になってからでも遅くないとは思いますが、1歳過ぎても離乳食始めてないって人は聞いたこと無いですね😰

あちゃん
5ヶ月になったタイミングで離乳食始めました!
6ヶ月までに始めましょう!となっているので、遅くはないと思います。
7ヶ月だと2回食にするタイミングかなと思います。
1歳すぎても離乳食始めていない人は聞いたことないです。
健診で引っかかると思いますよ😅
-
ぴか
7ヶ月目となると結構な量あげても食べてくれるみたいですね。
タイミングが遅くなりましたが、現状、落ち着き次第毎日続けるようにしようと思います。
そうなんですね笑
前にヤフー知恵袋でそう言ってる人を見ました(^_^;)
お返事ありがとうございます!- 8月31日
-
あちゃん
一気に増やすと胃への負担が大きいので徐々に増やすといいと思います😁
少食の子もいるので無理しない程度に☺️
あとはアレルギーだけ気をつけてあげれば大丈夫だと思います😇- 8月31日
-
ぴか
わかりました!🙇♀️
ストックの、十倍粥一粒あげるのって少ないですか??
お義母さんに3つは大丈夫って言われてあげた日には大量に嘔吐しちゃいました😓
多分まだ離乳食初めて五日も経ってない時です。
あたしもそれは多いんじゃないかと不安になりながらあげてしまって、やめておけばよかったと後ですごく後悔して娘に申し訳なくなりました。- 8月31日
-
あちゃん
一粒ってお米の一粒ですか?
小さじ1からスタートします。
ネットで調べれば初期の量の目安などは出てくるので調べてみるといいと思います。- 9月1日
-
ぴか
氷を作るケースのストックしてた分の一粒ってことです!
小さじ1っていうのがよく分からなくて沢山上げてたかもしれないです。- 9月1日

ぴ。
私は6ヶ月から始めました😌
1人目の子はちゃんとしないと!と思い頑張ってましたがだんだんと気が抜けてきて、、(笑)
いつか食べれるようになるしそんなに気を張らなくてもいいかなって感じでゆるく適当に気持ちの余裕を持つようになりました😂
1歳すぎても始めてないのはびっくりですが育児本のようにすべて上手くいくことは絶対ないですしお子さんとお母さんがニコニコ過ごせれば1番いいんじゃないかなと思います💕
適当にしてても上の子たちはご飯ちゃんと食べれてます😆
-
ぴか
なるほどです😌
ずっとどうしようと気が張ってたのが、ぴ。さんの話を聞いて少し励まされた気がします✨
もう少し心に余裕をもって色々こなしていきたいと思います。
お返事ありがとうございます!- 8月31日

おなつ
5ヶ月になった日から始めました😌
だいたい5〜6ヶ月に始めるのが一般的なのかもしれませんね。
他の方がおっしゃっている通り7ヶ月は2回食になるタイミングかと思いますが…
上記は現在一般的に言われていることであって、私が育てられた頃は(25年前)こんなに事細かに離乳食決められてなかったと母は言っていました。
そしてその子によって食べる量はまちまちです。他の子がたくさん食べているからと言ってうちの子も同じようにたくさん食べるかと言われたらそんなことはないと思いますよ☺️量の増減はその子のペースで良いと思います。
娘も基本はよく食べますが、その日によって朝昼夜によって食べる量は変わります👶
ちなみに友達の子は離乳食期でレトルトの80gの袋1回の食事で食べ切ったことなかったというほど少食でした。(今も少食ですが元気に4歳やってます。)
-
ぴか
なるほどです🤔
ゆっくり我が子のペースに合わせてあげるのが一番ですね😌
最初は食べてくれない子もいると聞いて不安でしたが、娘は初の離乳食からがっつきが凄かったのでそこは安心しました😅
お返事ありがとうございます!- 8月31日

退会ユーザー
6ヶ月になる少し前に始めました。周りで6ヶ月になってからの人も何人かいるし、WHOは6ヶ月頃からと言ってるって産院で聞いたので、全然大丈夫ですよ☺️
本とかネットとかに書いてあるように1さじずつ増やして、開始から2ヶ月経つか経たないかくらいで2回食にしました。
生後9ヶ月になった時に3回食にしました。(小児科で、9ヶ月になったら必ず3回にしてと言われたので)
7ヶ月の頃はお出かけのタイミングであげられない日もありました。2回食の時は今日は1回だけとか。
リズムつけるのも大事なので頻繁は良くないけどたまになら良いと思います!
-
ぴか
6ヶ月入ってから始めるのは問題ないんですね!
毎日少しの量でも続けるようにして回数を増やしていきたいと思います😌
お返事ありがとうございます!- 9月1日
ぴか
やっぱりそうですよね、、
そんなにあげてないつもりでしたがこの前食べすぎでなのか大量に吐いてしまいました。
YouTubeとかで7ヶ月の子の離乳食のあげ方みてたらすごい量食べさせてたので、今のうちの子がこの量食べたら絶対吐くだろうなと思いました(^_^;)
毎日あげないといけないということが分かったので、現状、落ち着いたら続けるようにしようと思います。
お返事ありがとうございます!