※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんのご機嫌な時間について相談です。上の子と比べて下の子のご機嫌な時間が少なく、おっぱいの欲求が強いです。日中は1〜2時間おきにおっぱいを欲しがり、1人遊びが苦手で泣いてしまいます。家事などでタイミングが合わないと激しく泣くことも。上の子と違い、心配しています。同じ経験がある方の育児エピソードを教えてください。

生後2ヶ月だとどのくらいご機嫌な時間がありますか? 上の子はおっぱい のあとメリーを静かに眺めたり手足バタバタの時間が比較的あったのですが、今、下の子はほとんどありません。夜は9:00-5:00まで寝るのに日中は1時間か2時間おきにおっぱい です。その間は1人遊びできずに泣くかおしっこかです。私としては歌を歌ったり手を持って遊んであげたりしたいのに、ご機嫌な時間がなく可愛い顔を見ることもできません。いつも泣くか怒っている顔ばかりです。特におっぱい が欲しいのに家事などしてタイミングが合わない時はものすごい声でギャン泣きです。上の子は朗らかで明るい子なんですが、下の子がどんなに育つのか心配です。同じような感じで、でもその後こんなふうに育ったというのがありましたら教えてください。

コメント

ぴこ

娘もそのくらいの頃ずっと泣いてました🙈
生後5ヶ月くらいからあまり泣かなくなって今では動けるようになったからか全然泣かず多少ぐずる程度でご機嫌で一人遊びしてる時間が多いです😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊 5ヶ月くらいですね!気長に待ちたいと思います。娘さんのお写真でしょうか?うちの子と雰囲気が似ていました。

    • 8月31日
  • ぴこ

    ぴこ

    いえいえ😊
    その時期の泣き声って可哀想になっちゃう感じの泣き声で聞いてるの辛くなりますよね💦

    新生児の頃の娘です🙈
    ほんとですか?✨
    娘はおデブちゃんです😂

    • 8月31日