
生後2ヶ月の女の子の授乳間隔について、夜は6〜7時間空くこと、日中は3〜4時間空くこと、母乳が主でミルクは少ないこと、体重増加も順調であること、赤ちゃんが指を吸って泣かないこと、授乳後にすぐ寝ることについて相談です。授乳間隔や赤ちゃんの様子について心配しています。
生後2ヶ月の女の子です。
授乳間隔の話ですが、最近夜0時頃寝ると次に起きるのが6〜7時です。
夜中、起こして飲ませる方がいいのかと思いなんどもチャレンジしましたが全く起きません。
日中も3〜4時間は空きます。
体重は1日の増える目安の1番上らしく、じゅうぶんだと言われました。
預けるときのみミルクにしていて、それも2週間に一回とかです
なのでほぼ母乳なのですが今回は全然張らないです。
預けて半日離れていたときにやっと張ってくる感じです。
授乳間隔、これで大丈夫なのでしょうか?
起きても泣くこともなく指を吸っていますし、授乳しても10分もたたないうちに寝てしまいます。
- はじめてのママリ🔰(妊娠32週目, 妊娠32週目)
コメント

ふーさんママ
2ヶ月なら、夜は寝てるなら起こさなくていいと思います。
体重も順調に増えてるみたいですし。

ママリ
体重が増えてるなら今の感じでいいんだと思います☺️うちの子もほぼ完母ですが日中3時間〜3.5時間空きますよ🙋🏻♀️
お腹空いても泣かないので、起きてれば3時間おき、寝てたら起こさずに起きたタイミングで授乳してます🤱🏼
-
はじめてのママリ🔰
返事が遅くなり申し訳ございません。
うちもお腹すいていても泣く事あまり無いです。
渡せたらなもそうしようと思います☺️
2ヶ月の女の子、一緒ですね‼︎
育児頑張りましょう‼︎- 9月3日

Naaa
体重が増えていれば大丈夫だと聞くので私も起こしてまではあげません😆21時頃寝て寝てる時は3時まで寝てます😂😂指しゃぶりしていればお腹すいてるのかなと思い飲ませると飲むのであげています😊日中は起きてる時間も多くなっているのでほぼ2時間〜3時間おきです😂😂
-
はじめてのママリ🔰
返事が遅くなり申し訳ございません。
体重が増えているから大丈夫ですよね!
うちは指しゃぶりしているから飲ませても飲まないことも多いです😅
指しゃぶり…癖になっているんですかね?
同じ2ヶ月の女の子‼︎
育児頑張りましょうね🥰- 9月3日

ニコ◡̈⃝
1日30g増えているなら大丈夫だと思いますよ〜☺️
上の子のときのほうが胸がカチカチになりました💦
2人目だから皮膚が伸びたのかな?なんて思ったりしてます😅
張らないですが下の子のほうが体重の増えは良好です!
-
ココ🧸
うちの子も夜23時に授乳したら6時半~7時半まで寝ています。たまたま4時頃起きたのでお腹が空いているのかと思い授乳したら、朝の授乳であまり飲んでくれなくなったので夜中の授乳はやめました。
そのかわりに23時と朝の授乳は多めにあげています!
日中も3.4時間空きますが、ねんトレの本には理想的な授乳のタイミングみたいですよ✩- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
返事が遅くなり申し訳ございません。
うちもそうです‼︎
下の子のほうが体重の増えいいです(笑)
上の子のほうが飲んでいたんですけどね…笑- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
返事が遅くなり申し訳ございません。
そうなんですね!
同じような方も居て安心です。
周りで夜中起きないという子が居なくて心配になっていました。
それが理想的な授乳なのですね!
教えていただきありがとうございます🥰- 9月3日
はじめてのママリ🔰
返事が遅くなり申し訳ございません。
起こさなくても大丈夫との事で…私もゆっくり寝かせてもらおうと思います🙂