※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なかじんん
妊活

妊活による心身の負担で悩んでいます。妊娠できず、辛い気持ちをどう解消したらいいでしょうか?

妊活うつってありますよね?
私、それかもしれません。
妊活を何ヶ月も続けてるうちに自分のバランスとか
ストレスとか崩してしまい、体調不良になります。
妊活って考えずにやればいいのですが、そうもいかない…
何回もリセットかかるわ、できたと思えば死産。
子供ほしいと思う反面、心がついていかず、最近は何もする気にもならないほどです。
みなさんは、妊活ってどのように向き合いましたか?
また、できるまでの間の辛い気持ちとか不安な気持ちって
どのように解決しましたか?

今回もアプリの通りでしたが、妊娠できず…。
腹痛だけがひどくて終わってしまいました…。

コメント

ママリ

重度の男性不妊で結婚から6年半かかりました💦

長年不妊治療してましたが、気持ちに波があり自分でもびっくりするくらいイライラしたりしてました😅

うちは顕微しか無理とわかったので、やらなきゃできないと最後は開き直りましたが、仕事をしたりしてあまり妊活妊活・赤ちゃん・赤ちゃんにならない様に意識はしてました💦

  • なかじんん

    なかじんん

    旦那さんの問題なんですね。
    うちも、旦那の問題なんですが、でも…旦那は薬も飲まずです。
    一回薬飲んで妊娠したので、そこまで重度ではないですが、薬飲んだら治ると思い込んでるのかもしれないです😅(汗)
    私も2、3回でもイライラしてしまって😅簡単に出来ると思い込んでるのかもしれないですが、初めての妊娠のときはなんだかんだで2年かかりました。
    私がしびれを切らして、病院に行ったら旦那さんの精子が…と言われました😅
    私じゃやっぱなかったのか…って。
    でも、お互いに頑張るしかないと思いつつも…です。

    • 8月31日
❀sawàtdii❀

私も病みました。
主人との間に娘授かったかと思ったら生まれて一ヶ月で
亡くしてしまい‥
妊活してみても‥科学流産の日々で気が狂いそうになりました。
泣きまくって
もういらない、離婚してやる❗️となげやりになっていたら
次女を授かりました。
今回も妊活してますが
腺筋症持ちで排卵日把握して
バッチリタイミングでも
なかなか出来ません。
また辛い生活は嫌なので
大好きな飲み物
アーモンド効果、美酢(ざくろ)毎日飲んだり趣味みつけてはやってます!
YouTubeも楽しんでます。
確かになかなか妊活からは
解放されないけど
私は気分が違います🎵
毎月買ってる雑誌楽しみにしたり😄
リセット落ち込みますが
またか(笑)って笑ってます😂

  • なかじんん

    なかじんん


    私もやっと授かった子供を死産でなくし、もうそこからなんでだー…って落ち込み、アホみたいに考え込んだり…。帰ってこないわけで。
    でも、妊活またかよ…って(TT)
    私も離婚してやる!って一人目のときに喧嘩して(TT)そんときにきてくれました。
    でも、今回はまたなんにも、かすりもせず😅
    はやくきてくれーっておもいつつも、
    旦那の薬どこからかもらってこないと話にならないのもわかってるんですけどね😅今年亡くなったばかりで子供作るのもなあーっていうのもありますけど、でも、なんかあけちゃうとやる気なくすし、気分のむらが激しすぎてと体調が悪かったりすると出来なかったりするので、それを考えてやってみたものの全然きません。
    一度妊娠するとできやすいってのは嘘なのか…と思うほどです。

    • 8月31日
きらきら

子供を欲しい欲しいと強く思うほど、授からないときはほんとにつらいですよね。
私も流産二回→胞状奇胎で妊活強制ストップ→化学流産二回ですごく滅入って仕事にならないことありました。仕事中に涙止まらないこともありました。(産婦人科で働いてたので余計に)

基礎体温+排卵検査薬使ってタイミングとってやってましたが、それである程度自分的にタイミングはちゃんととれてるという確信はありましたので、プラスで私が心がけたのは、
・足首とにかく冷やさない(無駄に靴下重ねばき)
・温かい飲み物を意識的にとる
・ストレスとなるものをとにかく避ける(私は妊婦だった同僚がとにかくマウントとってくる人でストレスすぎて、距離とりました。あとは上司や先輩に相談して勤務調整してもらったり)
・ストレス解消するための行動(誰かに愚痴る、外食含め美味しいものを探して食べる)
・同じようになかなかスムーズに授からなかった経験のある先輩と話をする(検査だけはそれをきっかけに少しやりました)
リセットしたときは、旦那には敢えてさらっというようにして、感情的には伝えませんでした。そのほうが、旦那の返しがすっと入ってきて受け止められたので(あまりに感情的だと、じゃあ妊活やめよう、って返されてたので)。

  • なかじんん

    なかじんん

    そうなんですよね。子供ほしいっていうよりはやっぱ私の場合、若干うつ気味になってきてるので、休むかもう諦めるかにしないと無理なんじゃないかと最近思います。
    子供ひとりは出来たのですが、死産してしまって…。
    そこからいま半年くらいなんですが再開してます。理由は子宮がきれいなうちにしたほうがこどもがきやすいと言われました。
    なので、心も落ち着いてきたし、死産したことは忘れませんがでももう帰ってくるわけでもないし…。
    と思ってます。

    ストレスになるような人とは関わらないようにはしてます。それで、一人目も妊娠したので。

    妊活うまく行かないとストレスが貯まる一方で…。
    発散のためにでかけたくてもでかけられないし…。
    悪循環です。

    • 8月31日
N

1年半妊活していて1度も陽性の経験ないです。
正直よく分からない感情になってます。
とりあえず今は出来るできないよりとりあえず人工授精2周期目をタイミングよく実施できる事を祈ってます。

とか言いながら紛らわせる為にペットを飼い始めました。笑笑
そっちに手がかかったりして慌しく過ごしています。
苦手でなければ癒されますのでおすすめです。
逃げてるのかなと考える時もありますが、動機が不純であれ、もちろん癒されてるしちゃんと大事にすれば良いのかなと思っています。

不妊治療の病院には通われてないんですかね?
最初は勇気入りますけどモチベーションは上がるかなと思います。
何か原因もあるかもしれないので通われてなければ良ければ一度行ってみても良いかもしれません😊

  • なかじんん

    なかじんん

    ありがとうございます。
    わたしは昨年一度妊娠をしてます。
    ですが、死産って形でだめでした。

    そこから、半年。
    やっと妊活をスタートしたんですが、またこの、妊活の辛さというか…。
    私自身やっとできた子供だったので、
    クソーって気持ちにしかならなくて。
    妊活が一人目のときは辛くて辛くて。
    病院にいっても、周りは子供がいて、
    そんなのを見てるうちに今度は原因は旦那さんにあると言われ、なんなんだよ…ってイライラ。
    やっとできたときには夫婦も喧嘩ばかりの頃でした。 最近はコロナもあり、お互いにイライラもしていて、いま喧嘩したらもうおしまいだと思うほどです。

    旦那は人工授精とかそういうのは一切考えてません。

    • 8月31日
  • N

    N

    1番辛い形ですね…
    妊活も辛いですが違う形で辛いですよね…

    お一人目の時に妊活期間が結構長いとのことなので
    旦那さんが原因で協力的ではないとやりずらいですね…
    ステップアップして確率上げた方がタイミングだけやってるよりはいいですよね😥

    でも喧嘩になるとなるとメンタル的にもよくないですし、次でおしまいとなるとそんな安易なこともできないですね…

    協力しないと出来ない事ですもんね…
    寝てる間にでも精子を取れれば…笑
    とわたしなら思ってしまいますが笑笑

    少しでも支え合って
    むしろ旦那さんが支えて欲しいところですね。

    鬱っぽいのも死産の影響もありますよね。
    あと旦那さんとの関係やコロナなど…
    今の状態ならとりあえずメンタルケアをして状態を良くしてからの方が妊活のためにもいいとは思いますが。

    妊活自体を出来ないのも心に負担かかると思うので難しいですね。

    でもメンタル安定させないと妊活にも影響出ると思うので、とりあえずなかじんんさんの身体を大事に扱ってあげてください。

    見ず知らずに奴に何言われてもって感じとは思いますが。

    ご自愛ください。
    ただでさえ妊活でメンタルなんてすぐ壊れてしまうので…😢

    • 8月31日