
コメント

nari
寝返りと寝返り返りは4ヶ月半でしましたが、おすわり、ズリバイは8ヶ月でした。
する気配もなく突然です。
私自身が小さい時は全部遅かったそうです。
妹が小さい時は、10ヶ月では歩いてたそうです。
その子によって違うので、今は見守っていましょう😌

ママリ
まだ7ヶ月だし
そんな焦ることないですよ☺️
うちの子寝返り8ヶ月過ぎてから
やりました😂
それから寝返りがえりもマスターして
今ではコロコロしてますが
寝返りしない方が
オムツ替えるのも楽やし
ゆっくりめの方が親は楽かな
って思ってます😂
-
つむまま
回答ありがとうございます!😄
確かにいまひとりでどっかいったりしないので楽ですね(笑)
焦らず見守っていきます🎵- 8月31日

みるる
ウチはずりばいせぬまま、9ヶ月直前で突然おすわり&ハイハイしました😊
心配になるお気持ちはものすごくわかりますが、いざ動き回り始めると色々と大変になるので、動かずその場に大人しく転がっててくれるのは今だけと思って今の可愛さを堪能してくださいね😊
-
つむまま
回答ありがとうございます😊
子供もそれぞれペースあるんだなあと知ってほっとしました😄
ころころ転がってる姿堪能します!✨- 8月31日

ぴよぴよ
うちはやっと最近お座り・ずりばいをするようになりましたよ😂
周りの同じ月齢の子たちでも、ハイハイできる子もいればつかまり立ちできる子もいれば、まだお座りが安定しない子など様々です😊
成長はその子それぞれなのであまり気にしなくて大丈夫だと思います。
-
つむまま
回答ありがとうございます🎵
まわりがわりと成長早い子ばっかりなので焦ってましたが、それぞれみんな違いますよね、気長に見守っていこうとおもいます✨- 8月31日
つむまま
回答ありがとうございます^_^
まわりからまだ座らんの?とか聞かれて焦ってたりしてたのでほっとしました😄
気長に見守っていきたいとおもいます!✨