
1歳5ヶ月の子供がいます。まだ話すことが出来なくて、パパ・ママも喋れ…
1歳5ヶ月の子供がいます。
まだ話すことが出来なくて、パパ・ママも喋れてないです。言葉の理解は出来ていますし、YouTubeキッズも見るし音楽に合わせて体揺らして踊ったりする。名前呼ばれたい振り向くし、自分のしたいことや欲しいものとかあれば「んー!んー!」って指さしたりします。
が…… 夫側の家族にちょっとイラッとする言葉を毎回言われます。特に義母です。
「○○君喋らんね〜〜 耳聞こえてるのかな?😁」とか、何回言ったか!😐 ほんとにカチンと来て顔に出るくらい真顔になったかも🙄
義母の子供(旦那とその兄弟たち)が早く喋れたからってめっちゃちゃ比べる人なんです😟
- まみ(1歳8ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
1歳って喋る方が稀ですよね💦
ばあばと喋るの嫌なんだよね〜とかつい言っちゃいそうです🤣

❤︎りもママ❤︎
1歳5ヶ月とかまだまだ喋らなかったですよ😳💦
最近になってお喋りさんになって来ました🤣
比べられるの嫌ですよね😭
-
まみ
私は3ヶ国語で話しかけてるから、にんぎにんぎとかそういった日本語で教えたことないって言ってるのに、「なんで分からんと〜?😁」みたいな感じで言ってくるし。
わーウザイわーって毎回思ってる😫- 8月31日
-
❤︎りもママ❤︎
そーなんですね😩💦
もー無視するしか無いですね🤔💦- 8月31日

いずむ
うちなんて
もぅすぐ1歳7ヶ月になるのに
全然喋らないですよ😂
喋らないねぇ
と言って 喋るように
なるわけじゃないんだから
ほっとけ💨 って感じですよね😱
-
まみ
私だって気にしてなかったのに、全然マイペースでいいし 横からなんか言われるとほんとにイライラしてきます😣
義母のもう1人の孫だって2歳半になってやっと話せたし。ウザイわーって😑- 8月31日

ミーテ
義母さんの言い方、失礼な言い方ですね(*ToT)
私の子供は3才で今やっと2語文が出てきました(*^^*)1才過ぎで話せるなんて稀じゃないですかね?
-
まみ
毎回失礼な言い方してきますよ。わざとらしいのような言い方してくるから、こっちも顔に出して無視してます。
パパ、ママくらい今言わなくても全然それでいいし。あっという間に喋れるようになるから急がれなくていいって感じです!- 8月31日
-
ミーテ
お子さまに関しては急がなくて大丈夫💕
パパママが言えるだけでも十分ですよ(^-^)/
うーん、義母さんに関しては無視を決めつけるか、旦那さんから義母さんに注意してもらうかですね(*ToT)恐らく無意識で比べてるでしょうから、本人も悪気がない分、ちょっとストレスですね(*ToT)
今はコロナ禍なので会う頻度を少なくするか…- 8月31日
まみ
私でさえ気にしてないのに、マイペースで全然いいって思ってるから、こうやって言われるとほんとにこっちも強く言いたくなるわって感じです😂