
コメント

ままり
初めてとなるとおそらくしっかり練習させなきゃいけなくなると思うので、ガッツリ足が届くサイズにしたほうがいいと思います!
補助輪は検討してますか?
ままり
初めてとなるとおそらくしっかり練習させなきゃいけなくなると思うので、ガッツリ足が届くサイズにしたほうがいいと思います!
補助輪は検討してますか?
「5歳」に関する質問
騒音問題。 ずーーーっと走り回っています。 もう最近この音にイライライライラして😖 しかもジャンプが大好きでずっとボンボンボンと飛び回っている足音。 これ…うちの息子です。 私は上の子が女の子だったこともあり結構…
5歳の子なんですがご飯食べるのかほんとに遅すぎて 毎日怒ってて自分にもイライラします。 最近は時計にシールを貼ってここまでに食べようって 練習してますが30分経っても全く減りません もう食べなかったらお外出すよと…
2歳の子って私が怒ってるの分かってるんでしょうか? 5歳の兄ですら最近やっと、怒ったら分かってくれたかな?ということがちょっとだけ増えたような…くらいなので、2歳には理解できないんでしょうか… 物投げまくるし、兄…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(*^^*)
補助輪考えてます。ないほうがいいですかね~?
ままり
ペダル経験なければ補助輪から練習したほうがいいかもしれないです!
うちは三輪車経験がなくてストライダーのみ経験ありの3歳から練習始めましたが、やっぱりペダルの漕ぎ方からって感じでした🤔
5歳でとのことなので、うちの子の3歳の時より背も大きくなってるし要領も良くなってるので、練習期間は短くて済むかもしれないですね☺️