
コメント

はじめてのままり
おかず50品。みたいな普通の本を買って、1ページから作るとまぁ普通に作れるようになりますよ🌷

2児ママ
私自身得意かはわかりませんが
作れないものもあまりないです
プロ級の味でもないですが。。笑
基本食べたいものとか
お店で食べて美味しかったものとか
なんでも家で作ってみてたら
だいたい作れるようになりました
今は調べればだいたい出てきますからね!
インスタに載せられるぐらい得意になるには
まず料理が好きじゃないと
無理かな〜と私は思ってます(笑)
-
mimi🔰
だいたい作れるなんて凄いですね!
確かにインスタ見ると凹みますが好きじゃないとですよね😢♥- 8月31日
-
2児ママ
私は好きじゃないので
それなりですが
食べるのは好きなので
割となんでも作ろうとはします
旦那にテレビで見たであろう
食べたこともない異国の料理とかリクエストされたりしますが
作れないと断らず
極力作ってみます(笑)- 8月31日
-
mimi🔰
やる気があってやってみる精神すごいです!私もやる気スイッチ欲しい。。
- 8月31日

ママリ
得意か?と言われれば、濁してしまいますが😅💦
私はABCの料理教室に通っていました😊基本を押さえれば、アレンジ出来ますから✨
多分、お料理が得意な人って食べるのが好きな人だと思うので、モチベーションや意気込みが違うと思うんです❗
(外食して美味しかったからこれ作りたい‼️など)
今はクックパッド等のレシピが見れるので、人気のあるレシピならあまり外れがないと思いますよ😌
-
mimi🔰
モチベーション。。確かに😢
ABCとか行くと少しは変われそうですよね☺クックパッドの本買おうかな。。- 8月31日

ひなとママ
独身の頃から料理教室に通っていたのは今となってはすごく良かったです!
自分自身も食べる事が大好きなので楽しく通っていました😌
子どもを産んでからご無沙汰になっていますがまた通う予定です✨
自分の好きな料理(和食が好きなら和食)からレパートリーを増やしていくと料理するのも苦じゃないのかなぁと💡
わたしは旦那と結婚して、ご飯が美味しい!と言われ嬉しくて色々作ってあげてたら独身の頃より+5キロ太ったと旦那から言われました(笑)
-
mimi🔰
うわぁ♥旦那様がふっくらされるなんてまさにお幸せなんですね♥
だからかぁ。。うちの旦那が痩せたのは😂
食べるの大好きだとやっぱり上達しそうですよね☺♥
なるほどー!好きな種類から攻めるのいいですね!
教えて下さりありがとうございます!- 8月31日

とみー
料理自体は大嫌いで、できるなら作りたくはありませんが、今の旦那と同棲を始めてから徐々にレパートリーを増やしていって、今ではレシピ見なくてもある程度の味付けができるぐらいにはなりました。
私は基本的にクックパッドでつくレポの多いレシピをとりあえず作ってみて、旦那が美味しいと言ったレシピを保存していく感じです。
今では保存したレシピは150近くになりました。
-
mimi🔰
凄い!愛ですね!
クックパッド保存機能あるんですね!見てみます!
ありがとうございます☺- 8月31日

kokko
得意というか好きです!
小さい頃は母の手伝い、父が飲食店経営だったので教えてもらえました!
その影響で栄養士の大学に行き、趣味で料理教室にも通ってました☺️
私の場合は環境の影響が大きかったです!
料理本ってたくさんあるので、工程と材料が少ないものが最初はとっつきやすいと思います!
好きになったら自然と得意になっていくのかなとも思います😌
-
mimi🔰
すごい!プロですね!
料理ってっ調味料とかあると思うんですけど慣れたら目分量みたいにわかってくるものなんでしょうか😢
毎回覚えれず本見るのが苦痛です😢- 8月31日

なな
学生時代全然りょうりしなかったですが、
社会人になってからクックパッドをみながらたまにつくりはじめて今では結構得意です
レシピに忠実に作ることを繰り返していくと、
そのうち何も見なくても作れる料理のレパートリーが増えていきました
数を重ねることが一番な気がします!
-
mimi🔰
得意と言えるなんて!羨ましい!
何も見なくともがすごいです。。!だんだん、あ、これは酒が大さじ2かなぁ。。とかわかってくるんでしょうか😢- 8月31日

かおたん推し
わたしは、山本ゆりさんのおかげで料理が得意というか好きになりましたー!3児のママさんですので面倒な材料や工程は全部省略して、レシピなどもとても面白く書いて下さっています。
山本ゆりさんはアメブロやインスタ、ツイッターやっていますのでもしご存知なければ見てみて下さい!
-
mimi🔰
うわぁ!具体的にありがとうございます!
山本さんのカフェご飯が良さそうで買ってみようかなと思ってます☺♥- 8月31日

すみっコでくらしたい
とりあえず何でも作ってました!
クックパッドとかで何個かレシピを調べて見比べて
イメージしてから作ることが多かったです。
その時失敗しても
時間を置いてまたチャレンジしたりもして改良に改良を重ねてるうちに感覚掴めてきた感じですね(><)
-
mimi🔰
何度も繰り返し改良するのが大事なんですね!
そこまでの域まで頑張らねば😢- 8月31日

てまり
個人的にですが、料理が苦手な方って、おそらく献立を立てるのが苦手だと思っています!
毎日同じレシピを作ってみてください!
例えば
固定メニューで味噌汁は豆腐とわかめ
サラダはこちらも固定メニューとして
キャベツの千切りやレタスちぎる。胡瓜にミニトマト
(うちはタッパーにストックしてます)
ご飯
主菜は肉を塩胡椒で焼くだけ!
毎回肉の種類を変えていく。魚でも。
考えるのはどの肉焼こうかな。それだけです(o^^o)
それだけと言っても一汁三菜!バランスの取れた健康的ないい食事です🍽
得意になるって習慣化が必要ですので、すこーしずつで頑張りましょう!
-
mimi🔰
うわぁ!
まさにまさにそうなんです!!!
サラダは野菜全部千切ったりしてストックしてますか?
何日分でしょうか😢
メインだけ変えるんですね!それならなんとかできそうです😢♥- 8月31日

退会ユーザー
得意ではないですが、レシピを完全に真似して作っていって、味見して調節したらなんとかなるって感じです☺
私は基本作り置きなので、ゆーママのかんたん作り置き、作り置き帰って10分おかずっていうのを買いました!
料理が苦手というより、あんまり好きじゃないから面倒なんじゃないですか?🤔
私がそうで、包丁とまな板を毎回出すのがいやなので、無心で切る日を作って、一週間の野菜を全部切ってしまって、下味して冷凍。食べるときは解凍して炒めるか煮るか焼くかするだけにしてます!
食べたいときにぱっと食べられるようにしておくと割と苦じゃなくなるかもですよ!
-
mimi🔰
あ。そうですそうです。。
めちゃくちゃ面倒に感じるんです😢
だから料理の時間が長く感じる。。
自分で作るより買った方が美味しいなぁと思うしですね😢
なるほど!実は肉は下味冷凍数種類やってて、もうそればっかりな感じなんです😢
でも野菜もできるんですね!
ゆーママさんの本見に行ってみます!
ありがとうございます♥- 8月31日
-
退会ユーザー
お肉だけ野菜だけじゃなくて、料理ごとに一気に味付けして袋にいれて冷凍なのでめっちゃ楽ですよ🤗
- 8月31日
-
mimi🔰
なるほど!全部一気にですね!どのくらいの日数分をストックされてますか??
- 8月31日
-
退会ユーザー
土日は料理お休みDAYなので、火・水・木・金・来週の月の5日分ですね!
月曜と火曜で作りきってしまいます!
残った野菜は全部サイコロにしてジップロックでお味噌汁やスープに😊- 8月31日
-
mimi🔰
なるほどなるほど!勉強になります♥😢教えて下さりありがとうございます♥☺
- 9月1日

はじめてのママリ🔰
料理本て無数に有るので
図書館で借りています😁✨
沢山種類が有るし
今時な時短料理系じゃなく古い物も有るので基礎を学べますよ☺️
色々作ってみて気にいった本を購入しています😊✨
-
mimi🔰
図書館で!凄い勉強されてますね😢♥
確かに基礎がないから全部調味料覚えれない😢とかなります。。
問題点見つかりました!
教えて下さりありがとうございます♥😢- 8月31日
mimi🔰
50品ならなんとか頑張れそうです😢♥