※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいにゃ
子育て・グッズ

熱性痙攣持ちの子供を保育園に通わせているママさんが、痙攣についての対応や職場への伝え方について相談しています。痙攣予防のために薬を処方されているが、痙攣を起こす子供は多いのか気になっています。

熱性痙攣になりやすいお子さんをお持ちのママさん

保育園には伝えていますか?やはりお迎えの頻度多くなりますか?
普通の子なら37.5℃でも元気があれば様子をみてくれる様で痙攣持ちの子は元気でもお迎えになるそうです。

働いている職場には熱性けいれんの体質がある為、通常よりもお迎えの頻度が高くなるかもしれないとかは伝えてありますか?

1回の熱で3回程痙攣を起こして、その後はまだ熱が出ていないので痙攣しやすい体質なのかはわからないのですが予防として病院からはダイアップを処方されてます。
まず熱で痙攣起こす子の方が平均的にみれば多いんですよね?💦

コメント

ぴよこ

熱性痙攣を起こす子は、決して多くはないですよ💦「少なくない」と言う方が合ってるかな?と思います🤔
養護教諭してますが、既往歴に熱性痙攣がある子はクラスに1〜2人、多くて3〜4人?くらいでした!

うちの園は、元気でも37.5度を超えると絶対電話かかってきます!

  • れいにゃ

    れいにゃ

    結構熱性痙攣起こす子いるんですね💦
    元気なら様子をみてくれるとあったので、痙攣持ちという事でお迎えの頻度がその子達より増えるのかなと思いまして💦

    • 8月31日
あちゃ

保育士しています。長男も1度熱性痙攣を起こした事があります(家で)。
37.5℃だから連絡…というのは、その連絡の時点で37.5℃でも実際にお迎えに来られるまでに急激に上がったり、時間がかかる可能性も考えられるので、熱性痙攣の経験があるお子さんには特に配慮して連絡をする決まりになっている園がほとんどだと思います。普通の子でも、痙攣経験のあるお子さんでも、37.5℃まで上がる経過は必ず保育士も把握していて、その上で保護者に連絡を入れています。私は熱性痙攣の知識もありましたが実際に長男がなった時は生きた心地しませんでした。様々な研修を受けてるとはいえ、他人様のお子さんの命を預かっている保育士は実際に現場で起こったら更に…でしょうね。ましてや他のお子さんを見ながら…です。そして、保育士は看護士でもなければ医師でもありません。なので、リスクや万が一の事を想定して連絡を入れてお迎えをお願いしています。
保育園には必ず伝える事はもちろん、職場にもその旨を伝えておく事は大事な事かな…と思いました。

  • れいにゃ

    れいにゃ

    やはり職場には前もって伝えておいた方がお迎えの理解もありますよね💦
    元気でも37.5あれば大体の園がお迎えの電話を入れるならそこまでお迎えの頻度に違いが出るとかではないですかね😅

    • 8月31日