
母子家庭になり、実家に住んでいますが、アパートや団地に住む方が良いか悩んでいます。収入や児童扶養手当を考慮した生活の質について知りたいです。
今月から母子家庭になりました。実家暮らしで毎月7〜8万を家に入れています。それ以外の支払い車 保険 消耗品 カードや携帯などなどは別で支払っていますが、別にアパートや団地に生活するのと実家で世話になるのどちらが良いと思いますか?
自分も両親も働いているのでその収入も含めての計算で児童扶養手当になるので、別で暮らしてた方がいい生活できるのか疑問に思い質問させて頂きました!
- もぐら(6歳, 6歳, 11歳)
コメント

むーみん
光熱費プラスして生活できるならアパートとかに住む方が全額貰えるしいいかなとは思います💦

かいじゅーず🦖⸒⸒
土地によってアパートの
金額が変わるのでなんとも
言えないですが家賃光熱費が
実家にいるより安かったり
あんまり変わらなければ
実家から出ると思います☺️
-
もぐら
田舎なので5万有れば綺麗なアパートに住めます!そうですね😭ご意見ありがとうございます😊
- 8月31日
-
かいじゅーず🦖⸒⸒
だったら実家出た方が
扶養手当も上がるでしょうし
金銭的には少し楽になるのかな?
って思います☺️
2歳前の双子ちゃんが
いるみたいなので実家の近くで
探して頼れると尚良いですよね🥰- 8月31日
-
もぐら
ありがとうございます!実家近くでさがしてみます!😭
- 8月31日
-
かいじゅーず🦖⸒⸒
見つかりますように☺️
私はシングルの頃最低限の物だけ
リサイクルショップや
ジモティーで買って徐々に
増やしていきました✨
最初はすごく大変かもしれませんが
頑張ってください😭🧡- 8月31日
-
もぐら
ジモティーの手もありましたね!ありがとうございます!
はい😊頑張ります🤍🤍- 8月31日
もぐら
田舎なので、アパートも安く5万くらいで綺麗なアパート住めるので光熱費も考えれば家に入れてる金額と変わりないかなと思ってました!ただ食費がいくらかかるのかが未知で💦ご意見ありがとうございます!
むーみん
実家の近くにいい物件あるならたまにご飯食べさせてもらいに行ったりとかして食費抑える手もあります😆👍
もぐら
その手もありましたね!ありがとうございます😭