※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おゆき🔰
子育て・グッズ

ネントレを始めたばかりで、朝昼夜の寝かしつけや、マンションでの隣人への配慮について相談しています。他の方のネントレ体験談を聞きたいそうです。

【ネントレについて】
昨夜からネントレを始めました。
昨夜は20:47にベットに寝かせて(もちろん大声で泣いています)そのまま退出し21:25に泣き声がやむと見に行ったら1人で寝ていました。

そして朝寝お昼寝夕寝についてです。

朝寝お昼寝夕寝も全部、寝室でされていますか?
その時も抱っこはせずベットに置いて退出し、ときどき様子を見る感じでされていますか??

マンションなのでお隣さんがとても気になりますね。。( ; ; )

みなさんのネントレ体験談をぜひ聞かせてください。
よろしくお願いします。

コメント

ぽこまま

うちはネントレしたのが9ヶ月頃だったので朝寝昼寝のみですが、リビングで抱っこで寝かしつけてました!暑かったりすると、リビングと寝室の両方にエアコン入れるのがもったいなくて😂
今もリビングで昼寝してますが、11ヶ月くらいから添い寝で寝付くようになりました。そのうち自分で寝るようになるかな、って感じです。夜は寝付くまでの時間がどんどん短くなって、今は一人で3秒で寝ます😆

無くてもいいかなと思っていたベビーモニターを買ってみたらかなり便利でした!様子を見に行くのもネントレ的にはあまりしない方がいいと思うので💦無くてもいいけど、あるととても安心です😊

  • おゆき🔰

    おゆき🔰

    コメントありがとうございます😭🙏🏻
    あ、やっぱりリビング抱っこで寝かしつけてますか??わたしもそうしてたんですけど、置いちゃうと泣いてしまうからずっと膝の上で寝かせてて😢わたしも動けないし、子供もゆっくり寝かせてあげたい、そして周りがネントレを始めていて焦ってしまって😢
    なんだか自分がいきなり頑張りすぎたのかとおもうようになりました。。
    そうですよね、そのうち自分で寝るようになりますよね😢

    ベビーモニター考えてたので購入しようと思います!!

    ありがとうございます😭😭😭💗

    • 8月31日
ママリ

全く参考にはならないですが、私の子はネントレなくとも大きくなるにつれ添い寝すれば勝手に寝るようになっていきました🥺
生後4ヶ月ってまだまだ抱っこ抱っこですし、約35分間泣きっぱなしは流石にお子さん頑張り過ぎかなと…😢

  • おゆき🔰

    おゆき🔰

    コメントありがとうございます😭🙏🏻
    なるほど、そうですよね、大きくなるにつれて自然と1人で眠るようになりますよね🥺周りがネントレを始めていて、なんだか焦ってしまったり、周りの子は1人で寝れるのにうちの子はどうして寝れないんだろうとか思っていて😭

    そうですよね。。なんだか悲しくなってしまいました😢今も朝寝で1時間くらい泣かせてしまいました😢

    コメントありがとうございました😢🙏🏻💗

    • 8月31日
  • ママリ

    ママリ

    周りのお子さんがすごすぎるんです☺️私の子も背中スイッチのせいで抱っこしたまま寝る事もよくありました😌
    大丈夫ですよ!いずれ抱っこしてくれるなって怒り出しますから😢

    • 8月31日
  • おゆき🔰

    おゆき🔰

    そうですよね、みんな同じじゃないですもんね😢!
    やさしいお言葉をありがとうございます😢!💗

    • 9月1日