![はじめてのママリ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
百均でちっちゃい子供用の可愛いカップ売ってますよ♡♡
常備菜は少し甘めのにんじんやじゃがいもはんぺんなどを煮た煮物ですかね?2.3日は火入れすれば持ちますし、野菜取れます😍
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
使い捨てカップやピックを100均で購入してます❤️プリキュア、プリンセスが大好きなのでそれを🥺衛生面から私は都度使い捨てます👏また生物は入れません💦
ブロッコリーは隙間埋めにも👍👍👍💕
-
はじめてのママリ♡
ピック禁止なんですよ〜
なんでなんですかね笑
トマトなどよくはいってる
イメージありますが
やめといたほうがいいんですかね🙃
ブロッコリーは娘も好きなので
大活躍してくれそうです💕- 8月31日
-
退会ユーザー
うちもピックは多くて二個までと言われてます😂お箸やスプーン、フォークを使って食べる練習をするため、またお友達にケガをさせないためですね❤️実際ピックでケガしそうになったことあります😅
うちの園は厳しめで生物はやめてくださいと言われてて💦ヘタを取ってしっかり水気を拭いたら大丈夫ですよ👍ただ園によっては朝はエアコン稼働してないこともあるので注意ですね💦
枝豆やちくわ(かまぼこなど練り物系)もオススメです❤️ひじきもご飯に混ぜたりおかずにしたりと活躍します🥺- 8月31日
-
はじめてのママリ♡
2個までの制限も💦
確かに子供にとっては
危険かもしれませんね😅
夏は生物などは
やめといたほうがいいですね💦
料理できるママさん
ほんと尊敬です😭💕- 8月31日
![オリ𓅿𓅿𓅿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オリ𓅿𓅿𓅿
うちは、シリコンカップ使ってます😊
うちが行ってる幼稚園もピック禁止です😊
フォークも事情がない限りは禁止です!
箸でつまんで指先を鍛えるみたいですよ🤣
-
はじめてのママリ♡
フォークも禁止なんですね💦
園によって様々💦
お箸でつかめたとき
とても嬉しそうですからね❣️
子供にとっても
いいのかもしれません笑- 8月31日
はじめてのママリ♡
煮物ですか🤭❣️
煮物って汁でそうで
お弁当不向きかと思ってました💦
料理ほんと苦手なので
参考にさせていただきます🙏
はじめてのママリ
ちゃんと汁をきれば、汁漏れほとんどなかったと思います☺️それかコンソメで煮た可愛い形のにんじんとかでも良いですね♡野菜をいかに入れるかって感じです(笑)
冷凍のパラパラになったコーン🌽とかも買っておくとバターとウインナーで炒めて1品になりますよ😍
はじめてのママリ♡
汁漏れしないなら
野菜摂れるしいいですね❣️
コーンとバターの組み合わせ
間違いないです🤩