※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くりーむぱんだ
子育て・グッズ

離乳食中期のたんぱく質摂取について、魚は15gが上限で、他のたんぱく質は控えるべき。全体量が足りない場合は、炭水化物や野菜を考える。

離乳食中期のたんぱく質と全体量についてです🐟
魚の場合は15g程が上限になるかと思いますが、魚を15g食べた場合は他のたんぱく質(ヨーグルトや豆腐等)は与えない方がいいんですよね💦?
となると全体量が足りなさそうな場合(炭水化物も野菜も上限まで食べた上で)はどうしたら良いのでしょうか😥?

コメント

🧸

タンパク質は増やさずに野菜から増やしていって大丈夫です🙆🏼‍♀️

  • くりーむぱんだ

    くりーむぱんだ

    無難かなと思い炭水化物を増やして行ってたのですか、今後は野菜も増やしてみたいと思います!ありがとうございます☺️

    • 8月31日
みかん

野菜類はたくさんあげても大丈夫ですよ!ニンジンとかキウイとかトマトとかあげてます。
ヨーグルトや豆腐をある程度の量ならさっと出すこともよくありますよ!

食べてるものやミルク母乳飲んでる量によって実際とっているタンパク質の量もすごく変わってきますし、そこまで神経質にならなくても大丈夫です😌

  • くりーむぱんだ

    くりーむぱんだ

    私もたまにヨーグルトや豆腐で調節してました💦
    少しくらいなら気にしすぎなくて大丈夫ですよね☺️

    今後は野菜も増やしてみたいと思います!
    ありがとうございました!

    • 8月31日