

ママリ
お気に入りの音が鳴らないおもちゃがあれば、治療中にそばに置いてたり、持ってられると気が紛れるし心強いかもですよ。
ママリ
お気に入りの音が鳴らないおもちゃがあれば、治療中にそばに置いてたり、持ってられると気が紛れるし心強いかもですよ。
「着替え」に関する質問
11ヶ月の子がADHDではないかと心配です。 この月齢でADHDかどうか判断できないことは分かっていますが、他の子との違うと感じる点が多く気になっています。 ・仰向けになるとうつ伏せに戻ろうとすごい力で押し返される ・…
子供は可愛いけど、日常の生活は子供いない頃のが断然良かったです。家族でお出掛けは楽しいです。 毎日のお風呂出た後の着替え、寝かしつけ、ご飯とか些細な事かもですが面倒でたまりません。 ぐずり声少し聞くだけで嫌…
トイレ行かない、着替えしない、〇〇しない とか諸々毎日何度も何度も言われる度にストレスが蓄積されていって、寝かしつけ後1人時間確保してリラックスして寝て翌朝迎えてまたイヤイヤされると毎日段々とイライラの沸点…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント