
2歳1カ月の男の子の言葉の発達について心配。言葉は30〜40語程度。保育園で他の子に比べて遅れを感じる。時々首を振ったり、音楽に合わせて動くことも気になる。
2歳1カ月の男の子です。言葉の発達が遅れてないかなぁって心配してます。発達遅れてますか?
言葉は単語は30から40語くらい、二語文は『ママ、バイバーイ』『くつ、あった』など簡単な文は話します。
保育園でペラペラ話してる子をみるとすごく焦ってしまいます…。また時々テンション上がった時に首を横にふったり、音楽に合わせてくるくる回ったりするのでそれもきになってます。
- マシュマロ(6歳, 10歳)
コメント

ゆう
充分かと思います♪
上の子今3歳ですが2歳くらいの頃は何言ってるのかよく分からなかったです🤣
最近はやっと文章で長めに話してくれるようになりました💦
ほんとここ最近です💦
早い子はほんとに早いですよね💦1歳半くらいで歌うたってたり😌
ビックリした覚えがあります!
3歳くらいまでは様子みて挙げてもいいのかなぁ。と思います☺️
うちの子も2歳なりたての時はくるくる回ったりしてましたよ〜!
今も音楽に合わせてノリノリです😅

Honey maple
大丈夫な気がします😊
我家も同じ月齢の男の子がいますが、もっと少ないかもしれません。
二語文は「〜、ない」しか言いません。
上の子が同じ時期には三語文くらい話していたので、私も心配になった時がありました。上の子よりも、テレビの時間が長くなってしまうので、それがいけないのかなぁとか…コミュニケーション不足か、とか悩みました。
しかし、親戚の男の子も、3歳くらいまであまり話さなかったので、男の子だし人それぞれなのかなと思うようになりました。
ウチも音楽に合わせて、足をバタバタ、くるくる、よくやります♪
-
マシュマロ
ご返信ありがとうございます!うちも上の子が女の子で上の子が同じ歳くらいの時もうペラペラ喋ってたので余計に大丈夫かな❓って思ってしまいます😭下の子はどうしてもTV時間長くなりますよね…
男の子ってやっぱり言葉がたどたどしいことが多いんですかね😅- 8月31日
マシュマロ
ご返信ありがとうございます!そうなんです!何か色々と話してくれてるんですが、よくわからないんです😖3歳くらいになると大分とおしゃべりが上手になるんですね😊楽しみに頑張ってまちます(笑)
早い子はほんとはやいですよね😭特に女の子はよく喋るしすごいです!
ゆうさんのお子様もくるくる回ったりされてたんですね!安心しました😊