

退会ユーザー
うちも同じ感じで行って、仕事がPanasonicなんでパナホーム見て、外観に惹かれて三井ホーム見て、そのまま流れで三井ホームで契約しました。なのでふたつですね😳
色々見て検討した方が良かったかも?と思いましたが、直感で初めに気にいったことと、担当さんも信頼できる感じでしたし後悔はないです☺️

はじめてのママリ
うちは住宅展示場楽しくて、1年ぐらい前に私一人で子ども連れて行った時は9社ほど話を聞きました笑
今年本格的に住宅購入を考えて、旦那と一緒に話を聞いたのは3社です😂

みーこ
私は楽しみでってこともありますが、30社くらいは見てきました💦
全く決め手がなく、見れば見るほど同じに見えて…😅
イベントやプレゼントの時に、たくさん回りました👍

はじめてのママリ🔰
うちもその感じで住宅展示場回り始めました☺️
最初は旦那が乗り気じゃなかったので行く頻度も少なく、件数も回れませんでしたがゆっくり時間をかけたら急に乗り気になってそこからは毎週色んなところを回って見ました🤔
建売、注文住宅共に色々回ってます!
20〜30件くらい回った気がします😂笑
一生に一度の大きな買い物なので予算的に全然無理な所や好みでない様なハウスメーカーもあえて回りましたよ!
注文住宅が良いと思っていましたが、実際のお家に行けるメリットなど色々あったので建売も10件近く見ました☺️
壁紙とか広さとか色々参考になりますよ!
たくさん見ておいた方が買ってからこっちのが良かった!などならないと思うので、ハウスメーカーは1〜2社しか回らないのはちょっと危険かもです😭💦
もう本命は一条工務店と決まっていたとしても、他のハウスメーカーを見ておけば何か良い所を真似したりも出来るので勉強がてらもうちょっと回って見ても良いと思います☺️!

長ネギマン
うちもそんな感じで住宅展示場巡りしました!
とりあえずで大手ハウスメーカーを4社、後は中堅のハウスメーカーを2社見ました☺️
多く見に行っても迷うだけかなぁ?とか思って6社見て旦那とお互いの好きな会社をあげて何が良かったか、など話してお互いが納得したハウスメーカーにしました!(^^)
家の外観や間取りなどはどこのメーカーでも同じようにできるので、例えばですが一条工務店さんの全館空調は床暖房、エルクホームズさんの全館空調は1つ空調室を確保しエアコン1台で全館空調する。
そのメリットデメリットを夫婦で話し合ったり(^^)
うちは6社見て周り全館空調に魅力感じたのでエルクホームズさんにしました(^^)

はじめてのママリ🔰
大手は全て見て周り、図面も何社かには書いていただきました😊
コメント