※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろこだいる
妊娠・出産

12wの妊婦です。微熱で頭痛、寒気、喉が痛いです。風邪の対処法や予防について教えてください。

おはようございます!暖かい日が続いたと思ったら寒くなって、案の定風邪ひきました💦熱は微熱程度ですが、頭痛、寒気、喉が痛いです😿現在12wの妊婦なのですが、みなさんの風邪の対処法を教えて下さい。あとよろしければ予防に行ってる事も教えて下さい🙏宜しくお願いします。

コメント

りんりん

とりあえず寝る!つわりもないようでしたら栄養のあるもの食べてください♡

頭痛や喉の痛みがひどすぎて我慢できないようでしたら薬をもらいに行くことも考えます(´・_・`)

予防はとりあえずマスクに手洗いうがいに人がいるところへはあまりいきませんでした(´・_・`)妊娠中は免疫力さがりますもんね💦
お大事になさってください!

みゆー

私も先々週から風邪ひいてます(--;)
咳も止まらないし
鼻水も止まらないんですが
仕事があるので病院行けず、とにかく
水分だけはしっかり取ること、
暖かくしていること、心がけてます。
頭痛等があるなら産婦人科で
お薬もらえるみたいなので
行くのもありかと。
お大事になさってください。

たかよこ

この時期は体調管理難しいですよね😥
わたしは妊娠して風邪を引いたときはマスクをして寝ていました。
まだまだ乾燥してる時期だと思うので保湿にもなり私は楽でした。
あとは、ひたすら寝る!
これに限ります。
もし病院に行けそうなら、産婦人科の先生に相談して、病院にかかるのもいいと思います。
妊娠していることを伝えれば、妊婦さんでも飲んでもいい薬を出してもらえるので安心です。
体への負担を軽くするためにも必要最低限ならお薬はいいと思いますよ🎵
早くよくなるといいですね。

くろこだいる

おはようございます!
最近、夜中に些細な音で起きてしまったり、ゆっくり寝れていない気がするので、そのせいかも知れませんね💦今日は着込んで着込んで寝る事にします💪‼️

くろこだいる

おはようございます😊
風邪仲間ですね笑‼️
私も仕事があってなかなか病院に行けず。。
今日はさっそく、水を買い込んでみました👍
みゆまむー。さんも早く治るといいですね🎀🎀

くろこだいる

おはようございます!
寝るときにマスクは良さそうですね✨朝起きたら急に喉が痛くてびっくりでした💦
やはり寝る事は大事ですね!
今日は目標21時就寝します💗✨

漢方カウンセラー・健康アドバイザーM

はじめまして!
急に寒くなってとまどいますよね(>_<)



薬局勤務で
野菜ソムリエの現在妊婦です。



『とにかく、身体を温めてください。』
体温が1℃下がると免疫が30%下がります。
ガン患者の方は体温が35℃前後とも言われています。
低体温や冷えは、赤ちゃんの逆子や発育不良にも繋がります。


逆に、身体が温かい状態だと免疫機能が盛んに働くので風邪を予防したり、菌を早くカラダから追い出して風邪を早く治してくれます。



よっぽど辛い時や大事な用事の時以外は薬は飲まないほうがいいです。薬屋が言うのもなんですが、薬は一時しのぎに過ぎません。
自分の身体で風邪菌と戦うと、風邪をひいた経験が今後の抵抗力に繋がります。



ということで、具体的には

①暖かい服装
…首元 足首は特に温める

②温かい食べ物/飲み物
…雑炊など消化によいもの。具材にネギなどビタミンミネラルが多いものを入れると尚良いです。お味噌汁も、陽性食品といってカラダが温まるのでおすすめです。
食欲がなければスポーツドリンクを温めて飲みましょう。
冷たい飲み物はやめておいてください*

③あずきのチカラ、湯たんぽなどを活用して冷えてる箇所を温める
。足首を触ってみて、冷えてませんか?冷えてると血行が悪い証拠です。ここを温めると全身ポカポカになります。

④睡眠をとってしっかり休む

⑤コンビニ食やジャンクフードは栄養価が少ない上に添加物が多く、身体を冷やしたり免疫を下げるので控えてください。(普段から)




↑偉そうにすいません💦
お役に立てれば幸いです☆日頃から、彩りよく美味しいものを手作りして、カラダの中から風邪をひかない身体作りを意識してみてくださいね✨
お母さんのセルフケアは、これから子供さんの一生の習慣や身体作りにも繋がります(*^^*)


安産&元気な赤ちゃんの誕生をお祈りしています🎵

くろこだいる

おはようございます!
お礼が遅くなってしまってすみません💦

具体的なアドバイスありがとうございます😊✨
靴下2枚履いたり、はちみつレモンのホットを飲んだりしたら今日は何となく良くなった気がします🎵
ジャンクフードやコンビニ食には日頃から気をつけるようにします!