※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
子育て・グッズ

離乳食グッズについての相談です。ブレンダーがあれば、こし器やすり鉢は必要ないですか?他に必要なものは、離乳食保存容器、エプロン、スプーン、食器ですか?

離乳食グッズについて

もうすぐ4か月になり、そろそろ離乳食グッズを揃えようかなと思ってるところです😊✨
なにもわからないので教えて頂きたいのですが、ブレンダーがあれば、こし器やすり鉢?はいらないですか?
だとすると、

ブレンダー
リッチェルの離乳食保存容器
エプロン
スプーン
食器

他に用意した方がいいものありますか?🤔

コメント

deleted user

ブレンダーしてからこしたりもします!

生板、包丁、大さじスプーンなどは
大人用と分けてます◡̈⋆

  • deleted user

    退会ユーザー

    あとはダイソーにうってる
    炊飯器でおかゆが作れるやつ買うと
    10倍粥作るの楽になります✨

    • 8月30日
  • yu

    yu

    コメントありがとうございます😊✨
    ブレンダーしてからこしたりもするんですね👀こし器、なにを使ってますか❓
    まな板、包丁、スプーンも分けてるんですね👀参考になります!

    • 8月30日
  • yu

    yu

    おかゆ作れるやつ調べてみました!良さそうですね🌼購入したいと思います!

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こし器は西松屋で離乳食セットって言うのを買いました!
    すり鉢、こし器などなどついてて
    800円程度ですよ⸝⋆⸝⋆

    • 8月30日
  • yu

    yu

    そうなんですね!西松屋近くにあるので見に行ってみます🌻ありがとうございました!

    • 8月30日
らん

私も最初、ブレンダーがあればいらないかな?と思って裏ごし器を買いませんでしたが、離乳食初期の頃はごく少量なのでブレンダーでするほどでもなく、結局裏ごし器は100均で買いました😊

  • yu

    yu

    そうなんですね!👀
    たしかに少量ですもんね💦裏ご器はダイソーですか?セリア?

    • 8月30日
  • らん

    らん

    確かセリアだったと思います😊

    • 8月30日
  • yu

    yu

    ありがとうございます!見に行きたいと思います😍

    • 8月30日
ままり

私も裏ごし器あった方がいいと思います!!
卵黄あげるときに助かりました!!

  • yu

    yu

    そうなんですね🌼
    裏ごし器はどちらのを使っていますか?

    • 8月30日
  • ままり

    ままり

    リッチェルのセットになってるものを購入しました!!

    • 8月30日
  • yu

    yu

    リッチェルの調べてみます✨ありがとうございました😊

    • 8月30日