
2歳の子どもに与えるおやつについての相談です。他の2歳児がポテトチップスやリッツを食べているので、自分の子供にも与えていいのか悩んでいます。どんなおやつを与えているか教えてください。
2歳の子どものおやつについてです。
基本的にうちの子はあまりおやつを好まないので、保育園以外のときはあまり食べさせていません。
先程雪の宿を私が食べていたら欲しがったので、少しだけあげました。
そこで2歳くらいの子って、子供用でないお菓子はいつぐらいから与えているのでしょうか??
うちはアンパンマンのせんべいやウエハースのようなものしか食べないため、与えたことがありませんでした💦
近所の同じ2歳の子はポテトチップスのうすしお味やリッツなども制限なく食べさせていたので、2歳だともうこれくらいのものは食べさせてるのかな?と疑問に思いました。
みなさんどんなおやつを与えてますか??
- ままり(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
親の判断で別れると思いますが、うちは2歳から色々食べさせ始めました。

ままり
ご家庭の判断次第ですよね😅
うちは3歳で少しずつ(おっとっととか)デビューし始めました☺️
でも今までも絶対食べさせたくない、とかではなく、本人がボーロや幼児用ビスケットとかをものすごく美味しそうに食べてたから「まぁ本人にとってはこれがご馳走みたいだし今はこれでいいか」って感じでした☺️
周りのママさんたちは一歳半ぐらいで雪の宿やじゃがりこ食べさせてました☺️
時間と量を決めて、なら、二歳なら食べてもいいとは思いますよ🍀
-
ままり
おっとっと懐かしい!
美味しいですよね❤️
そうそう、ボーロとかビスケットなどの子ども用のもので本人が満足しているなら、その先にわざわざ進める必要ないかな?って思いますよね☺️
うちも絶対食べさせたくないとかではなかったんですが、本人が子ども用のものもあまり食べないタイプだったので放置してました🙄
普段は保育園なので自宅でおやつタイムはあまりないのですが、時間とか量を制限してなら、少しなら良いかなと思いました☺️- 8月30日

退会ユーザー
友達に勝手にポテチならチョコビやらを食べさせられてからもう大人の味を覚えたのかめちゃくちゃ欲しがるようになりだいたいのものは娘と半分こして食べてます😣
しょっぱいおせんべいやチョコ、飴、グミなどは隠れて食べるようにしてます😂
-
ままり
ええ!
友達に勝手に食べさせられたんですか!??😳
驚きですね💦💦💦
確かに一度美味しいおやつ食べてしまったら、子ども用のおやつには戻れなくなりますよね🥺
私もチョコとかは隠れてこっそり食べてます😁- 8月30日
-
退会ユーザー
驚きですよね😭気付いたら筒のポテチ1本(小さいやつですが...)預けられてバクバク食べてました😣1歳10ヶ月の時でした😭😂
- 8月30日
-
ままり
えー💦💦
アレルギーとかあるかもしれないし、勝手にとか本当に驚きすぎて無理ですー💦💦- 8月30日

退会ユーザー
1人目のときは気にしていたけど義母がどんどん与えてました😇
2人目からはゆるくなりますね
でも、できるだけ量は少なめを意識してます。
こちらが量を調整してあげて
しっかり歯磨きしてあげれば
虫歯とかもできたことないですよ
だらだら食べがよくないので
だらだら食べて歯磨きしないと
虫歯すごかった友達の子もいました

退会ユーザー
うちもまだアンパンマンの「おやさいせんべい」くらいです💦
果物を食事には出さないのでおやつであげることが多いです。
いつかは食べるけど、くせになったら嫌で踏み出せません😂専業で家にいるから余計かもです💦
でも外食はハンバーガーやピザなどもあげるようになったし、お出かけの時にソフトクリーム2.3口あげたりとかします👌
家庭によりますよね😂
欲しがったら少しならいいのでは?と思います✨
ままり
そうですね☺️
親の判断ですし✨
うちの子、おやつ本当に食べなかったので、無理やり食べさせる必要はないかなと思って放置してましたが、雪の宿を喜んで食べていたことに驚きました笑
やっぱおやつ嫌いの子でも美味しいものは食べたいよな〜と😅
普段は保育園なので自宅でおやつを食べさせる機会はあまりないのですが、たまになら雪の宿くらいならいいのかな?と少し思えるようになりました☺️