![はるはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠27週でお腹の張りが再発し、破水の恐怖があります。子宮頸管の長さは伸びているが、破水の原因が不安です。立ち仕事での不安と産休までの頑張りが難しい状況です。張り止めを服用中です。
不安です。
現在妊娠27週です。
初期は出血、中期は前置胎盤、お腹の張りで
1ヶ月半程仕事も休み、
心配していましたが、
現在は、胎盤も上がり、
しばらく無事に仕事に行けてました。
ちなみに立ち仕事です。
しかし、ここ最近また張りが出ます。
子宮頸管は
21週…3.4センチ
23週…3.3センチ
25週…3.4センチ
27週…3.6センチ
と何故か、頚管は伸びています。
十分頸管あるから大丈夫!
とは言われてますが、
お腹の張りだけで、
破水してしまわないかと恐怖です😭
1人目が38週の破水からでした。
なので何故か破水が怖いです🤭
できれば10月なかばで産休なので
そこまで頑張りたい気持ちと、
立ち仕事で不安な気持ち。
破水の原因はなんでしょう。
仕事の加減がなかなか難しいです💦
張り止め飲みながらやってます。
- はるはる(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
どれぐらい張りますか??
私も張りが多くて今入院してます。張りが多いと破水しやすいって言われました!
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
お腹の張りは気になりますね💦
私もそのくらいだったりもう少し短かったりでしたが、テレワークなので大丈夫みたいですが、出勤になるようなら診断書書くから休んでと言われました!
私は張り止めなしの週1の注射ですが、とりあえず悪化はしてない感じです。
立ち仕事は張りやすいですよね💦
破水は赤ちゃんの頭が下がってくると起こりやすいと言いますよね💦
先生は仕事続けて良いと言ってるんですか?
多分私の先生だったら家にいてって言うと思います!
でも先生によって全然違うみたいですよね!
-
はるはる
1人目の時は冬から梅雨にかけて何もなくバリバリ仕事できたので。
季節的なものもありますが夏は食べ物のせいかお腹も弱くて😅
休みの日はなるべくゴロゴロしてます。
先生は21週の時の長さでも、長さは充分ある。
仕事は無理はしないで!
くらいです!
張り止めの薬をその時から飲んでます✨
ちなみにパートで5.5時間の立ち仕事です!!
頭が下がってくるのは検診でわかるものでしょうか?- 8月30日
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
ならば大丈夫なんだと思います😊
2人目は子宮頸管短くなりやすいそうです!
張りを感じたらバックヤード?で座るとかしたほうがいいですね😖
頭が下がってるのはエコーでわかるみたいですよ!
何も言われてなければ大丈夫なんだと思います😊
-
はるはる
たしかに、1人目の時は5センチあった気がします。
最初から3.4だったのにはびっくりでした!
なかなか休憩まで座れなくてですね〜😵
できれば産休まで頑張りたいと思ってしまいます。パートなので、、😵
でもあまり無理はしないように考えます!
凄い下のほうにいるなーとは感じましたが、エコーで何も言われることはありませんでした😂- 8月30日
-
ぴーちゃん
私の産院は基本測らなくて、張りがあったりすると測るんですが、気になったので測ってみてもらったら短い事が判明しました😨
張ってるのに無理するとよくないので、上の方にも伝えておいたほうが良いと思いますよ😖
私も、一人目の時もすごい下が出ていて、今回もそうで、保育園の先生に下がってる?って言われました💦
でも大丈夫みたいです!- 8月30日
-
はるはる
伝えとかないとですね💦
突然休むのは良くないのは分かっています😵
勤務を少し減らそうか考え中です。
お金とも相談しながら🤭
下がってると言われたらまた不安になりますよねー🤰
二人目ってなかなか思うようにはいかないです😅
なるべくお腹の中で育てたいですね🙏- 8月30日
-
ぴーちゃん
接客業でしょうか?
そうすると尚更伝えておいた方が良いですよね😖
私はコロナの影響でテレワークになっているので、不幸中の幸いでした💦
私は1人目も初期に出血あったりして、快適なマタニティライフは過ごせない宿命のようです💧
なるべく生産期までいてほしいですよね😖
お互い無理せず頑張りましょうね😖- 8月30日
-
はるはる
接客です!!
パートの身分で産休とるので
なかなか言いづらい所もありますが😭何かあってからじゃ遅いですもんね。
正社員でお仕事されてるんですか?
テレワークいいですね❤️
もっとマタニティライフ私も楽しみたかったですが、コロナのせいもあり、何もできていません!😩💦
でも無事に元気に生まれてくれるよう頑張りましょうね!!- 8月30日
はるはる
本当に張りなのか
よくわからないんですが、
もともと夏場は冷えで
お腹も壊しやすく
中期頃から
かなりの頻度で痛みます、、
ですが、頚管はそのままなのです。
1日中、良い日もあります。
入院中とのことですが
子宮頸管の長さはどうですか?
ママリ
頸管が十分ありますもんね🤔
私は28から30wで、頸管が短くて入院してたんですが、入院中は点滴なし内服のみで25ミリに伸び退院して、31wの健診で22ミリぐらいと言われ医師からは自宅安静でいいよと言われたのですが、すごく張ると言ってモニターつけたら張りが尋常じゃないレベルで(2.3分おき)即入院になりました。
ここまで張ったら駄目だと思いますが、頸管がそれだけあって張りかどうか微妙なとこなら大丈夫そうな気もしますけどね😭
はるはる
張りには頸管の長さがつきものだと思っていたので、、、
もともと心配性で不安からお腹の痛みが来てるのかも?🤰しれません。
それが思ってたより短くなってなくて、、、いいことなんですが😅
モニターでどれだけ張っているのかが分かるんですね💡
やはり、頚管も短いですね。
陣痛につながらないことを祈ります💦💦